エコ電源の落とし穴 | つるさんのブログ

つるさんのブログ

鉄道の話が特に多いです。
最近は、アマチュア無線の話題の方が多いかも知れません。

今日は休みでしたので、アンテナ工事をしようかなと・・・。

暑くてたまらんので、覚悟はいるなとは分かっていました。




でも、アンテナ工事の前に電源工事をしようかなと。

今はこんな感じで中部電力の電気で無線機は働いています。

災害対策って意味のアマチュア無線なら電池駆動が望ましいですよね。




そこで、台所で放置されていたプチ太陽光発電充電システムに着目しました。




これ毎日充電ばかりで放電をしていませんからねぇー。




早速ですが移設工事をしました。



やってはいけないのですけど、電池端子に半田付けです。




発電の主役も移設です。




少しでも太陽に近い所へ持って来ました。





しかし、物理は正直ですね。片方の電極だけが腐っていましたね。

電気分解って事です。

直流だから仕方ないですけど、これって雨水が侵入していた証拠ですよね?

困ったものです。




とりあえずって感じで線をねじって繋いでおきました。




地上に戻って発電を確認しました。




部屋も掃除しました。時計も掲げました。時計の備え付けが無線局には必要って訳です。

まぁー、免除されている無線局もありますけど・・・。




そうそう、1日1回以上はGMTかJSTに照合しないといかん決まりもありましたね。

だから、電波時計にしました。

ついでにライトアップもしてみました。




さて、クリーンなエネルギーで無線機を使ってみるかなと・・・。

あれ?何か雑音だらけで受信不能です。

ブチブチと言った間欠ノイズが入ります。


なるほど!気が付きました。

これはソーラーパネルの電圧が電池の電圧より高いから、充電器がスイッチング動作をして、電圧を調整している訳ですね。そのスイッチングノイズが混入するって事です。


あー、全然意味無いですよね。

まぁー、ノイズは1.5MHz付近で、VHFとかUHFには関係無いのですけど、中波のAMラジオは辛いです。


しかし、アイコムのIC-7100は優秀ですね。





NBって書いてあるスイッチをONにしたら、ノイズは消えました。

そう、NBとはノイズブランカーって回路の事で、ノイズを除去してくれるのです。


是非、AMラジオにも付けて売って欲しいなと言う話です。

まぁー、高くて売れないでしょうけど・・・。


ラジオは安くないと普及しないですね。

マニアは別ですけど・・・。