風水師の北場音色です😊


庭木を切りたいなーという季節ですね(?)





青々と生い茂った庭木、キレイに剪定してスッキリさせるのは風水上でも特に大きな問題はないと考えます🌳


ただ、根こそぎガッツリと庭木を切り倒すのは、気軽にしない方が良い....と思う節がありまして😅


実は音色の祖父が住む家には、1本のクルミの木がありました。

幼い頃は収穫したクルミが庭先に干してあり、くるみ割りで割ってフォークでほじって食べた思い出もあります。


(え、なんか、田舎の年寄りみたいなこと書いてる??)


で、ある年、祖父がこの立派なクルミの木を切り倒して、クルミの木で杖を作って売ったんです。


(え、待って、なんかの童話みたい??)


祖父は手先が器用な人で、料理もできたし、スーツなんかも仕立てたりできる人でした。

(生き方は器用ではなかったな....)


で、そんな手先が器用で自分でなんでもできる祖父でしたが、晩年に半身不随を患って、杖がないと生活できない身体になってしまったんです😖

自分の身体を思うように動かすことができず、日常生活が自分で出来ないことだらけになった祖父は、どれだけ辛かっただろうと思います。


庭木って何も考えずに切り倒すと、身体にくると思うのですが、みなさんはいかがですか??


そして、コレ、3代続いたんです😣

祖父は半身不随で杖生活、父はアキレス腱を切って入院し一時期ですが杖生活、その息子である音色の弟はバイク事故で入院、やはり一時期ですが杖生活をしたことがあります。

ちなみに音色も自転車事故に遭い杖生活していた時期がある😭


先日お客様から、庭木を切り倒してから家族が怪我や病気続きだとご相談があって、ふと思い出したお話です。


もし、庭木を処分したいなーと思ったら、気軽にバッサリ行かない方が良いですよ。

その辺の鑑定できる先生がいますから、ぜひご相談くださいね🙏