ゴトプラ | よいおとこのどうぐばこ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ナマステお願い

 

 

 

 

詐欺師が金儲けの為に流しているデマを信じてしまっている真面目でピュアだがちょっと世間知らずな人々を可哀想に思ってしまい、それはデマなのですよ、目を覚ました方がいいですよと何年もこのブログで伝えてきましたが、マインドコントロールされている人々には何を言っても無駄だとわかったし、私にとっては何のメリットもないばかりか、記事を読んで癪に障った相手からしつこく嫌がらせメッセージで攻撃されたり、悪い念が飛ばされてくるだけなのでなんだか最近、あほくさくなってきたneilaxxです。にっこりチョキ

 

 

 

 

自分を欺き誤導する者を信じ、自分のことを心配してくれる味方を敵だと思って誹謗して、私に恨みの念を飛ばす人には、もうご自由にどうぞとしか言えないよ……絶望

 

 

 

 

霊的な攻撃をされてもびくともしない、最近ヘアスタイルをちょんまげに変えた私ピンクハート

 

 

 

 

前回の記事を読んでいない方はこちらもどうぞ音譜

下矢印

 

 

 

 

 

ということで、このブログは本来、玩具や工作したものを取り上げて記事を書いていた平和なブログでしたので今回は久々にプラモデルを紹介します。

 

 

 

 

ゴトプラ 東京/東京タワー

 

 

ランナー上のパーツ配置がご当地の地名や名称になっていて、組み立てるとその土地を象徴する建造物になるご当地プラスチックモデル(ゴトプラ)です。

 

 

 

 

この商品の発売がアナウンスされた当時、東京駅の八重洲地下街にあるお土産を売っているお店で探したが、「どこにも売ってないじゃん!?」ってなったのはいい思い出ですw

 

 

 

 

組み立てしてみましたが、高さが約14cmもあって完成品は意外に大きかったです。

 

 

 

 

成型色が違う商品もあり、左からクリアレッド、暗闇で光る蓄光、クリアブルー

 

 

 

 

大阪/大阪城

 

 

左のものは蓄光(グローインザダーク)

 

 

 

 

 

 

 

 

富士山

 

 

 

 

 

 

 

 

京都/五重塔

 

 

蓄光(グローインザダーク)

 

 

 

 

 

 

 

 

丸亀/丸亀城

 

 

 

 

 

 

 

 

左 日本/侍 右 日本/龍 蓄光(グローインザダーク)

 

 

 

 

 

 

 

 

侍を組み立てましたが、残念ながら腕や頭部などは固定で可動する箇所はありませんでした。

 

 

可動しないのなら可動するようにすればいいということで、首、肩、肘、手首、腹、腰にボールジョイントを仕込んで可動するように改造しました。

 

 

 

 

こんなカッコいいポーズも出来るようになりました。にっこりチョキ

 

 

安価なプラモデルでもこのように改造して楽しめるのがプラモ作りの面白いところです。

 

 

 

 

日本に住みついたマナーの悪い反日移民や、皇室をDSだと貶めるデマを流している反日工作員ならびにそのデマを拡散しているすっとこどっこいな日本人に対して、激おこぷんぷん丸なサムライウォリアー