ハウスコムのサニタリーパック♡ | よいおとこのどうぐばこ
 
ワンルームマンションを借りたいと思い、ハウスコムという仲介屋さんにオートロック付きのいい物件を紹介してもらい賃貸契約してきました。
 
お店で契約書にサインした後に、「それでは入居計画明細書に記載してある金額を〇日までにお振込みお願いいたします。」と言われ、「はい承知しました。」と伝えて家に帰りました。
 
一応、明細書に記載されている項目の説明はお店で受けていましたが、家に帰って再度確認すると、その項目にサニタリーパック(36,720円)、火消し119(5,940円)、トラブルサポート 月額(1,080円)というのがありました。お店で説明受けている時は署名捺印に忙しく説明を聞き流していたので疑問に思いませんでしたが家に帰ってから、何これ?ってなり、ネットで検索して調べてみました。どうやらこれはハウスコムのオプションらしいことが分かりました。そして翌日に速攻で電話!
 
「これオプションですよね?要らないので外してください!!(きっぱり)」と私
 
「あぁ・・はい、わかりました・・。ただ申し訳ありませんがトラブルサポートに関しては管理会社の希望で組み込まれているものなので外すことは出来ないのでご了承ください。それではサニタリーパックと火消し119の代金42,660円を引いた金額のお振込みをお願いいたします。」とハウスコム
 
「承知しました。では今日振込しますので宜しくお願いいたします。」と私
 
 
たった一本の電話で42,660円浮いた!
 
 
振り込む前に不要なオプションに気が付いて、断ることが出来て良かったです。
 
てか、これって問題だと思う。こういうオプションがあるのですがつけますか?とお客様に聞いてから明細書を作るべきだと思う。たまたま私は気が付いたので支払わなかったですが、そういうのを知らないで言われたままに支払ってしまう方の方が多いと思う・・・。
 
ちなみに火消し119はただの簡易消火剤です。サニタリーパックは害虫駆除+光触媒コーティングと説明受けましたが、光触媒コーティングは光で壁紙が部屋のにおいを消します!聞くとハイテクな凄いのをイメージしますが、実際に作業している現場を見れないし、コーティングしてあるのかを確かめる術もないので本当にやっているのかも疑わしいと私は思ってしまいます。ただ部屋でバルサン焚いてファブリーズをクロスに噴きかけているだけかもしれないし。笑
※実際にはハウスコムさんはきちんと施工しているかもしれないです。すべて私の妄想です。
 
なんて冗談言ってみましたが、ちょっと前にあった事故のニュースを思い出し、あながち冗談でもないかも?って思いました。
それは昨年12月に札幌で起こった爆発事故。不動産屋の従業員が事務所で消臭スプレー缶120本を廃棄する為に缶にあなを開け、湯沸かし器をつけたところ爆発したというニュース。当時、なんで不動産屋で消臭スプレー?って疑問に思っていましたが、今回の件でこれか~!と合点がいきました。
 
ハウスコムのサニタリーパックがこのようなスプレー缶を噴霧するだけのものかはわかりませんが、もしそうだったとしたら36,720円はぼったくりすぎだと思うし詐欺だと思います。
※実際にはきちんと施工しているかもしれないです。すべて私の妄想です。
 
きっと社員さんにはノルマが課せられていて、自分の良心には反するが仕方なく勝手にお客様の入居計画明細書にオプションを追加しちゃう悪いことをしているんだと思う・・。
私はこのような人を騙すようなことは出来ないので、ブローカーにはなれないなぁ・・・。
先日、TVでハウスコムの女性の社員さんのドキュメンタリーが放送されているのを観たのですが、その女性は物件を探している親子が満足出来るようにと一所懸命働いていました。お客様に喜んでもらえるように仕事をしている。というていで放送されていたのですが、この方もサニタリーパックなどのオプションの上乗せなどを、もしもしているとしたらマジで笑えるw
※私の妄想です。
 
 
契約の際は明細書をよく確認して、不要なオプションがあった場合はきっぱりと断りましょう!
 
 
 
 
 
イメージ 1