クロスボウのおもちゃ | よいおとこのどうぐばこ
 
 
 
イメージ 1
昔のガチャガチャのクロスボウのおもちゃ
 
 
キーホルダーになっていて、トリガーを引くと先端に吸盤が付いた矢を発射することが出来ます。
 
 
 
 
イメージ 2

本体は金属製で三分割になっていて、ばらした状態でカプセルに入っていました。

 

 

小さいのに良く出来ていてお気に入りのコレクションです。
 
 
 
 
イメージ 3

ガシャポンのクロスボウのおもちゃ

 
 
これは今でも購入出来るガシャポンのミニクロスボウのおもちゃです。
 
 
 
 
イメージ 4
全6種 もちろん全種揃えました。
 
 
 
 
イメージ 5

こちらもトリガーを引くと実際に矢を発射出来ます。威力はあまり無いですが・・

 

 

驚いたのが小さい物なのにセーフティーが付いているところ!ロックを解除しないとトリガーが引けません。
 
 
 
 
イメージ 6
人形に持たせてみたら丁度いい大きさでした。笑
 
 
 
 
イメージ 7
マジックテープの付いた矢を発射するクロスボウのおもちゃ
 
 
これは海外製の子供用クロスボウのおもちゃです。
 
 
 
 
イメージ 8
矢がくっつく的がセットになっいるので、それを狙って撃って遊びます。
 
 
結構な威力があるので遊ぶと面白いです。ただ矢(球?)が3個しか付いていないので、それが残念・・
 
メーカーさん、もっと球付けて~!
 
 
 
 
イメージ 9
ウィリアム・テル銃のおもちゃ
 
 
吸盤の付いた矢を撃てるオモチャです。
 
 
 
 
イメージ 10
今では珍しくなってしまったメイドインジャパン!!
 
 
リムは2本構造になっているので威力があります。
 
 
 
 
イメージ 11
流石日本製!他の玩具では予備の矢があまり付いていないのに、このおもちゃは矢が10本も付いています。
 
 
 
 
イメージ 12
ウィリアム・テル銃とプリントされたシールが貼ってあります。
 
 
お城の絵がめちゃかわいい~笑
 
 
 
 
イメージ 13
本体を組み立てる為のネジが見えるのは仕方がないとしても、ご丁寧に裏側にもプラスネジのモールドが施されています。
 
 
これ絶対に要らないと思う~
 
 
 
 
しかも弦はどう見ても荷作りロープだし笑
 
 
 
 
イメージ 14
ウィリアム・テル銃に付属していたターゲット
 
 
ウィリアム・テルなので最高得点がリンゴになってて笑ったw
 
 
 
 
 
おわり