こんばんはニコニコ

ゆうきですうさぎ

 

 

引き続き2022年1月に始まった娘のイヤイヤ期の話です(当時、娘は2歳半くらい)。











支援センターにて、川上さんと原さんが保育園について色々と教えてくれましたニコニコ



私は、認可保育園については5月入所を目指してすでに書類を提出していましたが、私が希望した園について「待機児童もそこそこいるから、難しいかもしれないねキョロキョロ」とのこと。


認可外保育園なら空いているところもあるかも、と資料を見せてくださいました。




「認可外保育園っていうと、なんだか怖いイメージがあるかもしれないけど、園によってはとても濃やかに対応してくれるところもあるのよウインク」と、川上さん。


私が通える範囲の認可外保育園は、小規模園だったり企業主導型保育園のところばかりで、満2歳まで通えるとのこと。

少人数だからこそ、濃やかに対応してくれるそうです。


マンションの1階部分でやっていたりするので園庭はないけれど、その分いろいろな公園にお散歩に連れて行ってくれたりするため、刺激は多いかもしれないとのこと。


料金は独自で決めているので一律ではなく、契約はその園ごとで結ぶのだそうです。




「HPに空き状況を載せているところもあるし、気になる園には電話してみたらいいね。ところで、ゆうきさんが保育園を選ぶのに重要視するのは何かな?」と、そこについても相談にのってくださいました泣き笑いキラキラ



私の希望は、車で送迎するため駐車場があることと、家からそこまで遠くないことの2つだけでした。

娘と離れられるなら、もうどこでも良いと投げやりになっていた部分があります魂が抜ける




川上さんと原さんは、私の希望にかなう園をピックアップして

「ここは結構給食もおいしくて、先生の人数が多いから濃やかって聞くね」


とか


「ここはねぇ、あんまり大きな声で言えないけど良い話聞かないのよね。前にこういうことがあって…」


「ここは駐車場が広いよ」


「ここは、すっごくざっくばらんとした所!良く言えば寛容?悪く言えば雑!(笑)」



など、良い話も悪い話も園ごとに教えてくださいましたおねがい


ママ友のいない私にとって、HPでは得ることのできない有益な情報ばかりで、とてもありがたかったですキラキラ




「とにかく電話して聞いてみたらいいと思うな。保育園に入れたらだいぶ楽になれるよねニコニコ

と、川上さんは常ににこにこしながら答えてくれました。



そして、このセンター内にある一時保育も予約制にはなるけれど、どんどん利用したらいいよと言ってくださいました。


そこで、私は早速次の予約を取ることとしました。




そうこうしているうちに、1時間の慣らし保育を終えた娘が保育室から出て来ました。




続きます。