心地よさへのコントロール | 体と心の軸を整えるピラティス×セルフリトリート

体と心の軸を整えるピラティス×セルフリトリート

美Bodyメイクコーチyukipila


体も心も自分軸で美しく。
正しい姿勢からスタイルアップも幸運も引き寄せる✨
体も心も整うピラティス&セルフリトリートで、
自分史上最高をアップデートし続け、笑顔の人生をサポートします✨

こんにちは♫ neigeです雪の結晶



3月、

次の世界に向けての学びが

一気にスタートしていて、

私にとっては一足はやく

新学期が始まってる感覚です🌸





昨日は朝から6時間缶詰で

ピラティス講座ダイヤモンド




ピラティスは、

Mind-body movement

(心と身体が調和された動き)

を習得するためのエクササイズとして、

よくインナーマッスル=体の奥の筋肉

を意識していることが言われがちですが、


実は筋肉の奥、「骨」が要宝石緑



これまでの生活習慣や、

怪我や出産などでダメージを受けている

骨盤、脊柱を、本来の正しいポジションに

セットし、自身でコントロールして

身体を中心から機能的に動かす。




ピラティスは、ピラティスさんが

「コントロロジー」法と呼んでいた

動作が呼称になっていて、

精神と身体を繋げて意識的に動くこと

が大切だと解かれていて。



これって、

心と体を、自分の正しい姿、

心地よさへコントロール

することに繋がってるんだなぁと、

さらに理解が深まった1日。

心地よさって、自分から発見して

そこに導いていくものですよね宝石ブルー




心が整う=体の動きが整うから、

最小限の動き=ムダのない動きで、

最大の効果を得ることで、

しなやかな動きにつながる。





それには、体の構造を

とことん知っていく必要があるので、

実はめちゃめちゃ理論的な解剖学に

なっています。

既に頭パンパンで追いつかない日々ですが。。。滝汗




なので、ひとつひとつの動作に

身体のどの部分を意識するかを

頭もフル回転しているので、

自然と心と体は整ってきて、

終わった後の効果が

内側にも外側にもはっきりわかります。

これがやみつきになってくるアップ




ピラティスはマット、マシンも

使う動きもありますが、

私はどんな人でも、

マットさえあれば、

お家でもどこでも、誰もが、

自分の心と身体を正しくつかって

コントロールして、

しなやかな動きを身につけて、

しなやかな身体になれる✨

てことを、もっともっと知ってもらいたい✨



ヨガに比べると、ピラティスの認知度、 

人口てほんとにまだまだ少ないようですが、

生涯共にする自分の心と体にアプローチできて、美しく健やかにいられる自分づくりとして、

一生もののスキルにしたいと思っています宝石ブルー





いつまでも大好きな自分のココロとカラダで

いられる女性をたくさんサポートできるように、

がんばりますニコニコラブラブ




一緒に自分史上最高をどんどんアップデートしていきましょう宝石赤キラキラ

憧れbody、SHIHOさん画像より引用いたしました