新種の光るキノコ | *neige* ~ハンドメイドと猫の日々~

*neige* ~ハンドメイドと猫の日々~

ミニチュアの粘土スイーツや粘土フードを作っています。
他にも、レザークラフトや木工も始めました。
ブランド名*neige*(ネージュ)でイベントなどに参加しています。

何故か土日に曇る…真顔
平日はピカーッと晴れてたのに、昨日もほぼ曇りで、今日も曇ってるガーン
土日は洗濯を沢山したいので、晴れて欲しい…

どんより曇天は、気分が上がらないチーン

まぁ、曇天で気分が上がらなくても、休みは猫とまったりして、作りたい物を作って楽しみますけどねウインク

新種の光るキノコは、粘土を変えて着色もしましたニヒヒ
蓄光粘土は、色を塗ると光らないから…
でも、赤いキノコが作りたくて、いつもの蓄光粘土とは別の粘土で作ってみましたルンルン







左が光らないキノコ、真ん中が少しだけ光る新種の赤いキノコ、右がしっかり光るいつもの光るキノコキノコキノコキノコ





やっぱりいつもの光るキノコは、綺麗に光るOK

新種のキノコは、元々光の出方がイマイチだったので、それならいっその事着色しちゃえと思いましたニヒヒ
あんまり光らないキノコだけど、着色するとやっぱり可愛い〜
これからは、しっかり光るキノコとあんまり光らないキノコと光らないキノコ、混ぜて作品にしようと思いますウインク

ちなみに2枚目の写真は、ガッツリ光を当てた物。





こちらは、ちょこっとだけ光りを当てた物。
いつもの光るキノコは、少し当てただけで光りますキラキラ

やっぱり光るキノコのメインは、いつもの蓄光粘土で作りますルンルン
少しだけ光るキノコは、購入した方が「あれっ?何となく光ってる???」っと思って頂ければニヒヒ

で…
ドールハウスはちょこっと中断して、キノコの森を作ろう〜

委託先のピッこりんさんが移転したら、新しいお店に納品出来るように、進めて行きますキラキラ
※新店舗は詳細が決まったら連絡頂けるので、連絡が来ましたら、ブログで報告致します。



猫の健康診断猫

2日前、ちーずのワクチン摂取する為に病院に行って来ました。

ちーずのワクチン摂取ですが、12月で推定4歳になる ちーず。
今年、健康診断を受診をどうするか先生に相談しました。
だいたい5歳ぐらいから受ける飼い主さんが多いとの事で、血液検査が主らしいです。

それなら4歳なのでまだ大丈夫なのかな?って思ったのですが、先生曰く何も問題無い時に検査をして数値を把握しておくと、何かの時に比較になるから良いと。
なるほど!!

ちーず、ちょっとぽっちゃりだし、元々猫風邪のヘルペスウイルス持ちだし…
念のため、血液検査だけ受ける事にしましたウインク
今後年齢によっては、追加で色んな検査をした方が良いのかもしれません。

ワクチン摂取した後ですが、すぐに採血出来るとの事なので、また後で連れて来るよりは1度で終わりにした方が ちーずの負担にならないと思い、再度ちーずには頑張ってもらいました。

初めて猫の採血に立ち会いましたが…
めちゃくちゃ大暴れ&大泣き滝汗
猫は犬より血管が細いので、ガッチリ押さえ込まないと採血出来ないそうです。
2人の看護師さんに押さえられ、この世の終わりかと思う程、大きな鳴き声で叫んでましたアセアセ

多分、ちーずの鳴き声を訳すと…
「はなせーーーっ!やめろーーーっ!!」だったと思います。※女の子です。

15分程待ち、検査結果は…

良好!!

肝臓の数値も良くし、血も濃いし健康との事デレデレ
ただし…

コレステロールの数値が高め滝汗
でも、この程度なら大丈夫と…

コレステロール値、そんな所まで飼い主に似なくて良いのよ!






寝る子は育つ…笑い泣き