どうも、ねへほもんです。

前回に引き続き、ミンサガ攻略を進めていきます。

 

 

前回はここまで。ここからキャラ強化をしつつ進行度を上げていきます。

まずはエスタミル地下のカタコームでさまよえるエスタミル人を狩ります。

 

 

1発で100以上のダメージを受けるため、最初のうちは相手の攻撃の度に戦闘不能者が出ますが、攻撃魔法×3、癒しの水×2の組合せで丁寧に回復すれば勝てます。

但し、2人の術士はLP3しかないため、LP0にならないように気を付けましょう。

 

アルベルトはBP回復2の期間が長く続いたため、戦闘不能から復活した直後はBP2で攻撃に参加できずにもやっとしていましたが、BP回復量が3に増えると狩りのペースが上がります。

 

 

バーバラのみを前衛とする編成で、バーバラを狙われやすくしておくと、バーバラが敵の攻撃で戦闘不能に→事前に入力しておいた癒しの水でバーバラを回復という流れで、戦闘不能者を持ち越すことなく安定的に戦えます。

 

後は進行度50%到達前に、稼ぎ目的でウコム像イベントのうちルーイの護衛を進めます。

ゴールドマインでルーイに話しかけましょう。

 

 

間違えました。

どうでも良いですが、昔ネットニュースで「ノルマという単語を知らない頃にこのセリフを聞いて、ノルマさんという人が居るのだと思った」という書き込みを見て以来、僕はこのセリフが好きになりました。

 

 

正しくはこちらです。

固定戦闘はありますが、さまよえるエスタミル人には遠く及びません。

 

続いて進行度50%に到達すると、やり込み業界では有名な「しもべ狩り」を始めます。

あまりシナリオが進行しない割に成長率が良いため、育成に重用されています。

 

 

昼間は普通のヤシ開拓村ですが、

 

 

夜になると村人がヴァイパイアのしもべとなって襲ってきます。

村の中にはしもべ×4と子供×1が居ますが、子供は成長率が悪いため避けながらしもべだけを狩る必要があります。

ちなみに、僕は初めてのしもべ狩りのため、うっかりミスを犯しました。

 

 

ヴァンパイアイベントを進めすぎて聖杯を取得すると、村人がしもべ化しなくなります。

こんなミスは誰もしないと思いますが注意しましょう。

しもべはさまよえるエスタミル人よりも弱いため、〇ボタン連打で楽勝です。

 

 

進行度80%へ。

元記事では188体ほどしもべを倒すらしいです。

めっちゃ多そうですが、3倍速機能付きなのでまぁ何とかなります。

昔の他ゲーの制限攻略ではもっとえぐい稼ぎをしていたので、この位は、ね。

 

稼ぎ報告だけではつまらんので、最後にバトル動画を載せておきます。

メルビル襲撃の大空飛竜戦です。

 

 

使えるコマンドがあまりにも少ない分、作戦も非常に単純です。

とにかく回復を切らさないのが重要なので、以下の方針で戦います。

 

①術士2人ともHP満タン

敵の攻撃より先に回復が出ると弱いため、他3人(攻撃魔法)→術士2人(癒しの水)の順で行動。

癒しの水の対象は、当然HPが減っているキャラ優先ですが、他に候補が無ければ術士を対象に取り、術士が殴られた場合の保険を掛けておきます。

 

②HPの減った術士が居る

減った術士を回復させる癒しの水→他3人(攻撃魔法)→術士(癒しの水)の順序で行動。

運良く癒しの水が先行できれば、敵の攻撃で術士が狙われても先に回復したことで耐える可能性があります。

 

後、敵のHPが減ってきたら、育成の観点から全員生存で勝利したいので、癒しの水→攻撃魔法の順序に切り替えます。

敵のHPを計算すると手堅いでしょうが、一発勝利できたので、電卓叩いて敵のHP管理なんて面倒なことはしていません。

初のバトル動画で、程よく戦闘不能者や全体攻撃を喰らっているので見栄えはするかもしれませんが、作戦は非常に単純です。

 

この後は進行度100%、サルーインの居場所を聞いたりメンバーを入れ替えたり、最後のサルーイン戦に向けて準備を進めます。

本当に必須の戦闘は少ないのですが、いかんせんサルーインが強いのだ・・・

宜しければ次回もお読みください。

では(^^)/