どうも、ねへほもんです。

今日は久々にお出かけしていました。

このご時世、余程の目的が無い限りは出掛けず自宅警備に勤しんでいるのですが、

 

 

GⅠレースの座席当選

 

これは行くしかないですね。

 

 

という訳で、昨年10月以来、4ヶ月ぶりの東京競馬場です。

 

 

今回は冬季で寒かろうと、屋内席を選択しました。

パドックや勝負レース観戦で外に出る時間が長かったので、休憩場所を屋内に設けたのは正解でした。

 

今日のメインはGⅠレース、当然そこで大勝負と思いきや・・・

 

 

2000円買っておわり

 

正直、今年のフェブラリ―ステークスは難し過ぎました。

最下位人気のケイティブレイブですら、2年前の同レース2着という実績を持っています。

本当にどの馬にもチャンスがあり、真面目に予想するのは無理だと諦めました。

 

普段だと、テレビで中継する10,11レースの中から自信のあるレースを選んで賭ければ良いのですが、今日は東京1~12Rの全てが勝負候補で、カバーする範囲が広すぎました。

フェブラリ―ステークスはソダシの応援と割り切り、他のレースで本気のギャンブルに挑むことにしました。

が・・・

 

勝てない

 

いや~、困りました。

今日は前日の雨の影響で、馬場状態「重」になっており、これは不人気馬が暴れると思って大穴に100円募金を連打していたのですが、蓋を開ければ1番人気の順当勝ちばかり。

全然荒れねぇ。

 

今日一番の大勝負が5レースで、「圧倒的1番人気(単勝1.5倍)のラスールが来るか飛ぶか?」という、非常に分かりやすい構図でした。

かつ、3歳馬戦は昨年末から熱心に追い続けた世代戦で、知った名前が多く居ました。

ラスールの実力は認めつつも、パドックで気難しい様子を見せたり、歩行ルートが逸れたりと、本調子でない印象を受けたため、少しトリッキーな馬券の買い方をしました。

 

ラスール2着固定馬単

 

安定しているが1着は厳しそう、という時にオッズ妙味があると聞いたことのある買い目を実践しました。

結果、

 

ラスール1着

 

フツーに勝ちやがった。くだらん。

1着7番2着9番3着8番で、9→7や8→7の馬単は購入していましたが、7番ラスールを2着固定にした時点で、惜しくも何もない、惨敗でした。

その後は8レースで負け、全敗放心状態のまま、今後の身の振り方を考えました。

 

「このまま中途半端に勝負しても仕方ない、空き時間で競馬新聞を読み込み、フェブラリ―ステークスを純粋に楽しみ、最後の12レースに賭けよう」

 

負けた流れをズルズル引き摺るのは典型的なギャンブルの負けパターン。

ましてや競馬は、適切に予想を組立てないとただの博打と化してしまうゲーム。冷静に、一呼吸置くことが必要と考えました。

そして、その目論見は当たりました。

 

11レース フェブラリ―ステークス

 

1着 カフェファラオ

2着 テイエムサウスダン

3着 ソダシ

 

 

えぇぇぇぇぇっっっ!!!?

 

来ました。

終盤早々失速したチャンピオンズカップとは異なり、今回は結構粘るなーと思ったら、3着に耐えてくれました。

チャンピオンズカップの時は、

 

「2番人気?コース適性無いし、初ダートで来る訳ねぇだろwww」

 

とバッサリ切っていましたが、今回はある程度勝算がありました。

 

・距離が1800mから1600mに短縮、かつ急坂2回の中京ダートよりは楽なコースで距離適性〇

・芝スタートのため、芝経験が生きる

・雨の重馬場でスピードが出やすいため、更に芝経験が生きる

・それでも単勝4番人気とチャンピオンズカップより不人気。期待値的にも十分勝負できると判断。

・何より、生ソダシを拝むのなら馬券を買っておきたい

 

とはいえ、本当に来た時には驚きました。

抜けて強い馬は居なくとも、地方・前哨戦・昨年の同レースと、様々なダートレースを勝ち上がった猛者が集った中での3着ですから。

どの馬にも買う理由はあった、その中でソダシが来たというのは偶然でしかないのですから、当てたながらも競馬の難しさを思い知りました。

さて、更に驚いたのは払い戻しです。

 

単勝 8.2倍

複勝 4.1倍

 

まさかの高配当が舞い込んできました。

単勝は1着なら当たり、複勝は1-3着なら当たりなのですから、複勝は単勝の3倍チャンスがあることになります。

実際には、1着になるのが大変、2,3着の方が来やすいのですから、複勝オッズは単勝の3分の1以下になるのが普通です。

 

1000円入れても2000円ちょいにしかならんだろうなと思っていただけに、4100円返って来た時は驚きました。

冷静に考えると、ソダシは安定した位置取りから勝利を狙う先行馬です。

ダート未勝利の実績で1着は厳しく、安定的に5着以内を獲るのがやっとかと思っていました。

そして実際に3着。複勝で買うべき馬券で、複勝オッズは単勝対比で旨味があった。

単に勝つ馬を予想するだけではなく、何着に来るかを読み、適切な買い方を選択する必要があるのだな、と思い知りました。

 

白毛の女王として、ソダシには今後の活躍にも期待です。

 

最後に12R、1番人気は来る、そしてもう1頭穴馬が来るかもと読んで買ったワイド馬券が的中。

8R時点で全敗だったのが、終わってみればちょいマイナスまで取り返せました。

 

 

〆は晩飯、帰り道の新宿にて、鰻を堪能しました。

今日は馬券マイナスだったので自腹、次こそは勝ち馬券でメシを食いたいな~

 

GⅠレースとかソダシとか、面白い要素がありつつも、馬券も少しは当たり、色々と楽しめた1日でした。

暖かくなったらまた競馬場行きたいな~

では(^^)/