どうも、ねへほもんです。

スコーピオ杯の興奮冷めやらぬ頃、新たな火種が投下されました。

 

 

1.まぁ、いつか来るよね

 

 

SSRナリタタイシン

 

遂に、遂に来てしまいました・・・

推しなら引くだろとか、そういう話ではありません。

 

ナリタタイシン(ウマ娘)存亡の危機です

 

現在の追込業界はゴールドシップ&マンハッタンカフェが牽引しており、長距離戦では「中盤固有スキルで位置取り上げ→直線一気から差し切って勝利」というプランがド安定となった脚質です。

その2人に対し、タイシンの固有は、

 

 

演出が非常にカッコいい

 

以外の利点が無く、何より「最終コーナーで5-7位」という使いづら過ぎる順位条件に頭を抱えます。

 

・マイル戦:追込が少ないので、7位まで上げるのが大変

・中距離戦:迫る影が腐る

・長距離戦:終盤突入後に最終コーナーに入ることが多く、そこで5位以下だと1位を目指すには遅すぎる

 

と、どのレース場でも扱いづらい性能となっています。

そんなタイシンを支える唯一無二の武器が、

 

迫る影

 

です。

 

・レース場の形状と噛み合えば終盤突入直後に発動

・順位条件無し

 

という、加速度アップスキルの中では最強クラスの威力と扱いやすさを誇ります。

通常スキルの直線一気は誰でも取得できますが、レアスキルの迫る影は取得可能なサポートカードが無く、タイシンの専売特許となっています。

が、そんな独占状態に危機が訪れようとしています。

 

 

タイシンがサポカになって、迫る影のヒントが取れるようになると、誰でも習得可能な状態となってしまいます。

そうなると、扱いづら過ぎるNemesisよりも、中盤位置取り上げのゴルシ&カフェが優先されるに決まっています。

 

正直勘弁してくれ

 

今日は駄文です。

明日午後になれば分かる話ですが、過去の傾向から、タイシンサポカの性能予想をしてみます。

 

 

2.得意練習予想

 

まずは得意練習の予想から。

タイシンの面倒な性格が推しにも受け継がれたのか、推しがサポカの弱体化を望むという歪んだ事態を招いていますが、得意練習最強!サポート性能最強!迫る影ヒント!とかなると、サポカタイシンをタイシン育成に使えないという不具合のせいでタイシンの立ち位置が地に堕ちてしまいます。

スピードサポカとか言わないでくれよ・・・という訳で、まずは得意練習を予想します。

 

①直近のSSRサポカ

 

ダイタクヘリオス:パワー

キタサンブラック:スピード(再録)

エルコンドルパサー:パワー(再録)

カレンチャン:賢さ

ナリタブライアン:スタミナ

ユキノビジン:根性(配布)

ナカヤマフェスタ:スタミナ

セイウンスカイ:スタミナ(再録)

ヤエノムテキ:パワー(再録)

ミホノブルボン:賢さ(配布)

 

スタミナとパワーが目立ちますね。

普通は最近少ない得意練習から来ると思われるため、

 

有力練習:スピード、根性、賢さ

 

となります。

 

 

②ナリタタイシンの特徴

 

ナリタタイシンの成長補正はスピード10、根性20です。

後、既存のサポカではSRとRにスピード練習で登場しています。

SSRとSRは異なる得意練習で登場することが多い(例外:賢さドーベル、スピードスイープ、後いたっけ?)と考えると、

 

有力練習:根性

 

となります。

 

 

③追込サポカ

 

続いて、他の追込キャラのサポカとのバランスを考えてみましょう。

 

SSRスイープトウショウ:スピード

SRスイープトウショウ:スピード

SSRゴルシ(配布):スピード

SSRゴルシ(ガチャ):スタミナ

SRヒシアマゾン:パワー

 

いや、もうスピードこねぇだろ

 

有力練習:スピード以外

 

 

④有馬記念との関連

 

次のチャンピオンズミーティングは、実際の競馬レースの時期との関係から、有馬記念と予想していますが、確定ではありません。

この記事で唯一の有益な情報ですが、最近は毎月1日にチャンミ情報が公開されるので、ガチャを回すかはチャンミ情報を見た後で決めた方が良いです。

ここでは、仮にチャンミが有馬記念だと仮定して、そこから得意練習のヒントを探ります。

 

・長距離戦→スタミナ・根性が重要

・レース場補正→スタミナ・根性が高いとスピードにボーナス

 

有力練習:スタミナ・根性

 

 

⑤結論

 

ここまで読んだ方はお分かりでしょう。

僕の大本命は、

 

根性

 

と予想します。

過去のサポカの傾向から、以下の傾向があるように感じています。

 

・未だにキタサンが最強サポカと呼ばれるように、極端なインフレを起こさない

・それでもガチャが回るように、時期に合わせたサポカを実装する

 

現状根性は、400あれば十分と言われる残念パラメータで、普通にサポカ実装しても残念がられるだけです。

しかし、有馬記念では、長距離戦&レース場補正というダブルボーナスがあるお陰で、根性にも一定の価値があり、「根性サポカを1枚入れて601以上に上げる」というプランが現実味を帯びてきます。

運営としても、実装してもスカすと分かりつつも、サポカ練習のバランスを保つため、定期的に根性サポカを実装しないといけないはずです。となれば、根性の必要性が今までよりは高まる有馬記念の月に実装するというのは自然な発想ではないでしょうか。

 

これ以降は完全に僕の妄想ですが、11月29日に根性サポカを実装し、ある程度の人がガチャを回した後、12月1日に有馬記念以外のチャンミ(例:チャンピオンズカップ・東京大賞典のダート戦)が発表されるという可能性もあります。

有馬記念以外と分かれば、根性サポカの価値はガタ落ちするので、それが明るみに出る前にさっさと回させようと思えば、次回以降のガチャではなく、今回実装した方が得という訳です。

 

 

3.レアスキル予想

 

本命:眠れる獅子

対抗:迫る影

穴:新スキル

 

と予想します。

 

以前のナリタブライアン(スタミナSSR)がハヤテ一文字だったように、競走ウマ娘に縁のあるスキルヒントが付くことが多いです。

ただ、僕的には、

 

ナイスネイチャSSR:賢さ+乗り換え上手

 

の経験から、迫る影よりは、眠れる獅子が優先されるのでは、と思っています。

 

ネイチャの専売特許と言えば八方にらみで、これを軸としたデバフネイチャは長く使われており、☆1キャラながら、チャンミでの登場機会は多いです。ようやくメジロドーベルが登場しましたが、八方にらみはまだ2人しか使えず、ドーベルは長距離がFなので、長距離戦では相変わらずネイチャが優先されそうです。

他にも、「見惚れるトリック」「スタミナグリード」等、一部の競走ウマ娘のみ覚えるが、サポカでは使えない金スキルはいくつか存在します。運営の方針として、そういった専売特許を奪ってウマ娘の価値を落とすような真似はせぬよう配慮しているのでは、と思っています。

 

タイシンの覚醒金スキル「眠れる獅子」「迫る影」は、どちらもサポカでは取得できないスキルですが、「眠れる獅子」は普通の金回復スキルで、「迫る影」の方が個別性が強いです。

となれば、タイシン本体の個性が損なわれにくい、「眠れる獅子」の方を実装するのが自然な発想だと思い、本命にしました。

 

そうはいっても、ユーザーの期待は迫る影と思われるため、対抗馬として押さえる必要はあると思います。

ただ、迫る影+扱いやすい性能になると、本家タイシンへの被害が甚大なものとなるため、もし金スキルが迫る影を実装としても、根性+迫る影の性能に落ち着けるのでは、と思っています。

ゴルシ・カフェはスタミナ補正があり、長距離戦でも根性の必要性が低いため、根性+迫る影なら人権レベルにはならず、本家タイシンも十分生きられそうです。

というか、生きてくれなきゃ困る。

 

また、大穴として新スキルかもと予想しました。

SRタイシンの保有スキルを見ると、「一匹狼」や「仕掛け抜群」の上位スキルが存在しないため、その辺りも十分あり得ると思います。

最近ルドルフ・ドーベルと緑の金スキルが登場している流れを踏まえると、一匹狼の上位スキルが来るかもしれません。
 

 

4.まとめ

 

以下の3通りと予想します。

 

①根性+眠れる獅子:売上は年末年始勝負にして、今回は売上を諦めてしょぼいサポカに抑える

②スピード+眠れる獅子:無難な組み合わせでも、追込コーナー〇持ちなのでそこそこ売れそう

③根性+迫る影:インフレを起こさず、迫る影の話題性だけで売り込む作戦

 

人権サポカだと複数天井回す人が居るように、サポカの実装は売上に大きく影響すると思われるため、冬のボーナス未支給、年末年始未到来の今強いカードが来るとは思えません。以前のゴルシウィークみたく、年末年始にキャンペーンを打ちつつ、人権サポカを出して一気にガチャを回させるのではないでしょうか。

新衣装ゴールドシチーがスコーピオ杯で活躍したように、もし売り出すならウマ娘の方でしょう。多分。

 

まぁ、予想なんてくだらぬことに時間を遣わず、明らかな情報だけで今後のプランを立てるべきですね。

では(^^)/

 

↓↓↓11月29日、SSRタイシン実装後の筆者の反応(予定地)↓↓↓

 

 

無事、耐えました。

賢さは意外でしたが、肝心の金スキルは眠れる獅子で済みました。

ちなみにこちらは、ナリタタイシン好きのイラストレーターさん(オダワラハコネ先生)のツイートです。

 

という訳で、枕を高くして12月を迎えられそうです。

では。