DISC2を終え、いよいよ後半戦にさしかかりましたね。

ペースを上げて、どんどん進めていくとしましょう。

 

まずはラグナ編。

非ボス敵ですが結構強いルブルムドラゴンとの1戦です。
 
 
まずはイベントバトル。3倍速の敵にボロ負けを喫するも、1倍速に戻して無事勝利。
いや、1倍速でも何度か負けたけど・・・
続いて本番。
 

 
敵の攻撃回数や対象によって運が絡みますが、こちらは淡々と戦うのみ。何度かやれば勝てます。
 
続いてスコール編。エスタへ向かいます。
道中のアバドン戦。
 

 
臭い息で暗闇が入れば安定して耐えられます。
途中起立モードで防御力を上げて遅延され、溶解液で体力0が入らずに粘られましたが、通常モードに戻ったところでファイヤーブレス&冷徹なる一撃を連打して撃破。
 
エスタ到着後は淡々とイベントを進めつつ、久々のお買い物。
アーヴァインの暗黒弾と、リノア用のペット雑誌を購入。特にウィッシュスターが強力です。
 
 
強力ですが、1冊あれば十分です。
手が滑ったw
 
続いてルナティックパンドラ襲来イベント。
エスタの平和を守るため、ゼル達が立ち上がります。
 
 
さぁ、出動です!
ルナティックパンドラから降り注ぐモンスターとの激闘の末・・・
 
 
一歩も動かず終了
 
まぁ、どうせ失敗するので行く意味ないですw
こっちはどうでも良くて、肝心の宇宙サイド。
リノア救出後、プロバゲーターを撃破するのですが、スコール&リノアしかおらず大変。
今回はスコールが初期レベルなのでかなり厳しいです。
 
 
まずはセーブポイント確保。
ここでセーブできず、戦闘で負けると20分のイベントを見直すことになります。
 
 
どう見ても敵に見つかっており、戦闘に入りそうな状態ですが、敵の移動圏外なのでここまでは大丈夫。
敵は7歩歩くごとに向きを変えるため、こちら向きに7歩目を踏み込んだ瞬間にセーブポイントへ猛ダッシュすれば、ギリギリで間に合うはず。
 
ねへ「5歩、6歩・・・今だ!!!」
 
 
【朗報】一発成功
 
アクション音痴の僕には珍しく一発成功。
本攻略一番のファインプレイと言えるのではないでしょうか・・・?
スクショ撮影のために間違えて失敗するのはアホらしいので、さっさとセーブして、メニュー画面に戻ってから上のスクショを撮り直したという裏話があったり。
 
全滅後すぐに再戦できる状態を整えたところで、いよいよプロバゲーター戦。
 

 
やはり強敵。挑戦数が2桁に達したある時、ようやく勝利パターンに持ち込めました。
HP満タンのリノアに攻撃が集中し、その隙にスコールが連続剣を連打し勝利。
ここでセーブすると緑の1体目を撃破した状態になるのですが、ここから残り7体を倒す必要があります。
 
メンドくせぇ!!!
 
という訳で、リマスター版ならではのチート機能を使用しました。
F1キーを押すだけで切り替えられ、非常に便利です。
では、その実力をご覧いただきましょう。
 

 
Enterキー押しっぱなしで勝利
 
うん強すぎ。
今回は「1回撃破し、残り7体も同様の方法で倒せる」ことが立証できたので、試行回数を削減するという趣旨でチートモードを使いました。
本攻略で使うのはココだけです。
 
宇宙から帰還し、最終版に向けてキャラクターの強化。
具体的には、
 
・青魔法「マイティガード」の習得
・バハムートを倒してアビリティ「禁断魔法精製」の入手
・キスティス、リノアをレベル100に上げる
・全員の武器を最強に改造する
 
です。
武器改造はゼル必須、他は任意ですが、素材集めついでにレベル上げが出来るため、全員分をこなしておきました。
 
「禁断魔法精製」を取得することで、ジャンクションなしでアルテマ&メテオを精製し、リノアがヴァリーで魔法をぶっ放せるようになります。
という訳でバハムートをぶっ倒しましょう。
前座ルブルムドラゴン×2→バハムートという順序です。
 

 
1戦目→コマンド入力を間違え、ウィッシュスターでも撃破できずにパニくるも、攻撃が来なくてデジョネーターが間に合う
2戦目→バックアタック(確定)ながらデジョネーターが間に合い勝利
バハムート→臭い息(スロウ・暗闇)が入る前にキスティスが死に、コンバインでアンジェロキャノンが出ずに苦戦するが、何故か最後にウィッシュスターが間に合い勝利
 
要は運だけの勝利でした。
一発突破でしたが、多分負けてたら結構時間掛かっただろうな・・・
 
その後、数時間を掛けてキャラ強化を終えました。
Lv100と言えば時間が掛かりそうですが、必要な経験値は99000で、一戦当たり500程度の経験値が入るため、せいぜい200戦で終わります。
・・・が、1つ大きな勘違いをしていました。
 
 
【悲報】ヴァリーでは魔法を消費しないので、1つ持っておけば十分だった
 
ヴァリーを使って「あれっ?魔法が減ってない?」って初めて気づきました。
オイオイヨ・・・
まぁ、精製アイテムを持つ鉄巨人やエルノーイルは経験値が多いので、レベル上げのついでと考えれば、特にタイムロスでは無かったですが。
 
さて、次はルナティックパンドラ潜入、そのままラスダン攻略までお届けします。
お楽しみに(^^)/