どうも、ねへほもんです。

前回の記事、知り合いに読まれるくらいかな~と思っていたら、思わぬ反響で驚きました。

世界優勝記事でもアクセス数で1000行かなかったのですが・・・

 

 

い、い、い・・・

 

いちまん!????

 

想像の数十倍の反響で驚きました。

ブロガー冥利に尽きるというものです。

 

1.自己紹介

 

初めてお読みになる方も多かったかと思いますので、改めて自己紹介を。

 

HN:ねへほもん

・第3回 WIXOSS 世界大会優勝

トレカ通販サイト「遊々亭」様にてWIXOSSのブログ300本以上執筆

・将棋アマ四段

・特技「隙あらば自分語り」

 

はい、自慢の時間はここまで。

 

 

2.そのまま使うよ。構築済だもの。

 

・5月20日 朝

 

前回の記事を執筆した翌日、僕の質問箱にこんな投稿が。

 

早速有難いご助言が頂けました。

僕の回答は勿論、

 

「買います!」

 

 

・5月20日(月) 夜

 

夜8時。何とか仕事を終え、閉店間際のホビーステーションに駆け込むねへほもん。

 

「ふふっ、勝ったな。いや、買ったなw

 

 

無事営業時間中に間に合いました。

後、店内に「100円でGR召喚を始めよう!」というポスターが貼ってあったので、乗せられるがままに1パック購入。

今まで、「ポスター貼った位で売れたら苦労しねぇよ・・・」と懐疑的でしたが、見事に乗せられてしまいました。

 

デッキを買ったら使いたくなるもの。

大会情報を調べていると・・・

 

5月21日(火) 19時~ イエローサブマリン 秋葉原店

 

前話に出てきたみくにさんが働く馴染みのお店です。

慣れたお店ですし、初めての店舗大会には丁度良いです。

ある1点の問題を除いては。

 

「明日じゃねぇかwww」

 

こいつ生き急いでんな・・・

 

翌日となると、デッキをいじっている余裕はありません。

しかし、この大会を逃すと、平日は昼間の大会ばかりで、忙しい社会人が出られるはずもありません。

これは困った・・・そう思った矢先、質問文の文章が蘇ってきました。

 

「無改造でも侮れない強さを秘めています」

 

決まってしまった。

 

 

3.英世ビート

 

・5月21日(火) 19時

 

「来ちまったよ、どうしよう・・・?」

 

仕事を早めに切り上げ、イエサブの大会に間に合わせました。

秋葉原ってオフィス街(つまり、東京駅周辺)に近くて便利ですよね。

 

僕のカバンの中には、無改造のガチャメカ・ワンダーフォーが。

かつてウィクロスで、スターターそのままを持ち込んだ初心者の方を見て、「さすがに無理があるだろ・・・」と思ったことがありました。

 

ごめんなさい。僕もやりました。

 

スターターを無改造で持ち込む人が居ても、温かく見守ってあげてください。

無改造とか恥ずかしいから帰りたい。定員オーバーで抽選落ちしねぇかな・・・?

 

「それではマッチング始めまーす」

 

そんな訳なかった。

 

 

1回戦はジョラゴンジョーカーズ。

 

文字情報でしか見たことのない有名デッキが目の前にある。

ジョーカーズを展開し、極力早くジョラゴンを出し、以降は手札から切った時の効果で好き放題暴れまわる。

こちらは展開し、相手のペースにはまる前に数で押し切るしかないのだが、後攻を取った影響が大きく、相手のジョラゴンの出現を許してしまう。

最後はジョラゴン2面が並び、収拾がつかなくなり敗北。

 

うーん、無理があるぞ・・・

そんな中、対面の方から思わぬ一言が。

 

「フリーしませんか?」

 

見るからに無改造のスターターした持っていないド素人に対し、有難いお言葉が。

再戦しても同じことになるだけと思いながらも、誘われた以上は受けることに。

今度は先攻。何か変わるのだろうか・・・?

 

先攻2ターン目。

 

 

スターター最強の初動。

悪くない。

 

そのまま先攻3ターン目にJチェンジ4とマナブーストを決め、盤面的には優位に立つ。

しかし相手は環境デッキ。

何気ない1枚が、ねへほもんを傷つける。

 

 

CS前、「水時計の的」と密かに名付けていた1枚が目の前に。

いや、今は水時計無いけど。

 

GR召喚を封じる1枚。

初心者相手に容赦ない・・・

弱い者いじめは良くないので、ジャッジを呼ぼうかとまで考える始末。

 

(このジャッジなら除去できる)

 

しかし手札を見返すと、この状況を打破できる1枚が眠っていました。

 

 

・マッハファイター

・パワー4000

・バトル勝利時にGR召喚

 

何もかもが完璧にかみ合いました。

登場するやいなや、ポクチンちんを撃破し、更にGR召喚で盤面を増強しました。

 

以降はヤッタレマンをマッハファイターで優先的に除去し、ジョラゴンの出現を妨害しつつ、相手のシールドを削り切り、見事勝利しました。

 

ねへ「みくにさーん、1000円がジョラゴンジョーカーズに勝ったよ!!!」

 

みくにさん(ここに大きい小学生が居るな・・・)

 

対戦後、デュエマをまだ始めたばかりで、いきなり青ムーでCSに出た話をすると、ブログを読んだと言ってくれました。

書いてみるものですね。

 

 

2回戦。

 

 

展開したら全部焼かれましたとさ。

ちゃんちゃん。

 

対戦後、またまたフリーの展開に。

相手はデッキを替え、ビートジョッキーを使ってきました。

 

タイソンズは引けずに苦労するも、先攻3ターン目に幸運が訪れます。

 

 

チャージャー撃って終わりかなーと思っていたら、ヤッタレロボが登場し、チャージャーを置いた1マナでボーボボを出せました。我ながらズルい。

 

次のターンに攻撃開始。ボーボボから攻撃を繋げます。

 

 

スピードアタッカー持ちのGRクリーチャーを召喚し、火力アップを狙います。

 

 

またズルをしました。

1点増えましたw

 

相手ライフを調子良く0点まで削ります。

・・・が、ここから相手の反撃が始まりました。

大量展開したこちらのクリーチャーを、相手の効果、更には戦闘で全滅させられました。

 

トドメの一撃を入れようにも、召喚酔いのルールがあるせいで最後の1点が遠いです。

これは困った。そう思った矢先、相手の攻撃からチャンスを掴みます。

 

ねへ「S・トリガー発動。」

 

 

「自分のターンに召喚したら酔うのなら、相手のターンに召喚すれば良いじゃない!」

 

こいつズルしかしてねぇな・・・

 

出したクリーチャーで最後の1点を入れて勝利。

 

まぁ、ズルが続く訳もなく、結果は大会0-4、フリー2-2という結果に終わりました。

フリーながら勝てて良かったですし、ド素人の僕に優しい人ばかりで、非常に楽しめました。

 

来週の大会までには時間があるので、ちゃんと勝てそうなデッキを組んでリベンジするとしましょう。

 

今回も最後までお読みいただきありがとうございました。

僕の健やかな(?)成長を見守っていただけると幸いです。

ではまた(^^)/