どうも、ねへほもんです。
FFIXプレイ日誌連載中ですが、閑話休題、今日は買ってきたマンガの話を書きます。
いや、ウィクロスの記事書けよw
というツッコミはさておき、今日取り上げるのは・・・
です!
1.スローループって?
うちのまいこ先生作、昨年より「まんがタイムきららフォワード」にて連載されている作品で、遂に昨日1巻が発売されました。
僕が1ヶ月に読める分量に限界があることから、購読しているのはきららときららMAXのみで、実はフォワードは購読していません。
それでも連載当初から「スローループ」の存在は知っており、話題の新作なのだなと注目していました。
どのような作品か?
表紙を見て分かる通り、「釣り」がテーマになっています。
表紙の二人は両親の再婚で姉妹となったのですが、この二人を中心とした人間模様が描かれています。
きららフォワードと言えば、皆さんご存知「ゆるキャン△」も連載されています。
他の作品と比べるのは不適切かもしれませんが、おとなしいひよりと明るい小春の対照性は、リンとなでしこの対比に近いのかもしれません。
釣りとキャンプ、アウトドアという共通点を持ちつつも、ネタ被りはしない両者。
「キャンプの次は釣り」
数年後、アニメ化され、僕の期待が現実のものとなるよう願っています。。。
2.スローループの魅力
・読んでみよう!
僕ごときが能書きを並べるよりは、実際にお読みいただくのが手っ取り早いです。
1話の無料試し読みが可能ですので、まずは試し読みから!
・可愛い!
こいつ可愛いしか言わねぇなw
癒しの必要な社会人にとって、可愛さは絶対的正義です。
最近、女性作家さんは自然な可愛さを表現できるなと感心させられることが多いです。
男性が描くと「男性好みの女性」になりがちですが、女性が描くと男性視点に縛られず、同性から見た純粋な可愛さが引き出せるのかなと考えています。
「グッと惚れる」というよりは、「スルスルと読み進めるうちに引き込まれる」感じですかね。
・「家族」を中心とした人間ドラマ
ひよりは母方の連れ子、小春は父方の連れ子で、共に片親を幼少期に亡くしたという設定で、時折亡き親を思い出す描写が存在します。
別に暗い話でも、涙を誘う話でもありませんが、スッと受け入れられる「良い話」だと感じました。
本当に、スルスルと読み進めているうちに1巻が終わりました。
あまりにも自然に読み進め過ぎて、無限に読める作品ですね。
日常系でありながら、新しい家族と共に少しずつ前に進んでいく・・・
「スロウスタート」もそうですが、ほんの少しずつキャラが成長していくという加減が、急展開に慌てず、かといってマンネリ化しない丁度良い加減なのかなと思います。
ストーリーに関連した話では、うちのまいこ先生のインタビュー記事を読むと、より話の理解が進みます。
ご本人もフライフィッシングが趣味とのことで、好きなコトを描けるのは幸せなことなんだろうなと感じました。
僕も始める?
まぁ機会があれば・・・ね。
いかがでしょうか?
とにかく1話を試し読みしましょう!!!
興味が出たら1巻を買って、スローループ談義でもしましょう。
需要があるか分かりませんが、リクエストを貰えれば飲みクロスに1巻を持っていきます。
まだまだ連載は始まったばかり。
今後に期待ですね。
では(^^)/