どうも、ねへほもんです。

仕事が割と暇な時期なので、平日もFFを進めるゲーマーの鑑ですw

 

1.眠らない街 トレノ

 

今回からDISC2に突入です。

DISC2は経験値持ちの固定戦闘が多く、そこがボス戦以上の難所となることが多いです。

また、初めに向かうトレノで装備品のレパートリーが一気に広がるため、装備を選ぶ楽しみが増える局面でもあります。

 

まずはトレノに向かう手前、黒のワルツ3号(2回目)戦から。

 

 

「このゲームには・・・必勝法がある!」

 

 

ガーネット以外自殺

 

終わり。

勝手に自壊するってなんやねん。

命を粗末にするのは良くないので、マーカスが生きている間はせっせと盗みを働いてもらいましょう。

 

敵は単体攻撃しかないため、敵の自壊を待たずとも、1人たたかう、1人死亡、1人蘇生のフェニ尾連打モードに入れば勝てます。

要は雑魚。

 

そして「眠らない街 トレノ」へ。

装備品にまつわるイベントが多いので、お見逃しのないよう。

 

・ATE「名物」を観てパワーベルト入手

・ステラツィオを渡してブラッドソード&ギル入手

・合成屋

・オークション

 

特にオークションがアツいです。

 

 

まぁ、こんな高額で落札するのはアホなので、安く落札できるまで粘りましょう。

つるさんの日誌の金額を目安にしつつ、目標金額以下で落札していきました。

結果は以下の通り。

 

 

「うん、1つだけ数がおかしいアイテムが・・・?」

 

マダインの指輪はこの後大活躍するので3つ集めました。

いや、それじゃないがw

アイテムを集めたらカルガン・ルーに乗ってラルヴァラーヴァ戦。

 

 

こいつは単体攻撃しかないので(ry

 

 

夜で全体睡眠

 

「はい負け~~~」

 

夜を使うか、冷気強化を持つかで個体のタイプが分かれるという謎特性を持つボスですが、夜を使う個体を引く確率は圧倒的に低いので

心配ご無用。

まぁ引いたけど。

 

但し、このボスには1つ注意点が。

 

サボって戦え!

 

なんと、この戦闘の直後にジダン側に操作が移ってしまい、装備品の交換ができなくなってしまいます。

よって、弱い装備で戦うのが正解ということです。

間違っても、「相手はブリザラを使うし、マダインの指輪で吸収するぞ~」などと考えてはいけません。

 

まぁ弱い装備でも、こいつは単体攻撃しか(ry

 

 

2.クレイラ

 

続いてはクレイラです。

つるさんの日誌では、「この前にアビリティ稼ぎをしよう!」と書いてありましたが、忘れてましたw

まぁ、次回の本攻略ではアビリティ習得を絞る予定なので、多少負荷をかけるのも悪くないでしょう。

 

さて、クレイラの街に入る前に注意点が。

 

アントリオン戦に向けて装備を整える

 

なんと、街に入った瞬間にメンバーが離脱し、アントリオン戦で合流するまで装備をいじれなくなってしまいます。

まぁ、僕がやらかしたから書いてるんだけどNE☆

 

 

こいつはサンドストームという全体攻撃を持っていますが、全体を瀕死にするだけで、命に別状はない(?)ので実質単体攻撃オンリーです。

こうして見ると、FFIXの序盤のボスは、単体攻撃オンリーの雑魚しか居ませんな。

 

ビビの三角帽子強化ブリザラでとっとと片づけましょう。

装備変更を忘れた僕はちんたら倒すことになりましたが・・・

 

さて、ここからが低レベル攻略の本番、固定戦闘連戦です。

次回攻略用の手元メモですが、倒すごとに街に戻ってセーブできるか、戦いの合間に装備を変更できるかも記載しておきます。

 

①女兵×2を3戦(都度街に戻れる)

②その後下に降りると町に戻って黒魔道士B×1戦(アントリオン跡地でセーブ可)

③女兵×2→黒魔道士B×2の連戦(アントリオン跡地でセーブ可)

④右へ逃げる→右へ逃げるの順に選ぶと黒魔道士B×2戦→上へ逃げると黒魔道士B×1戦の連戦で、大聖堂へ

 

さて、具体的な突破法ですが、ストップで止める以外にも「逃がす」ことでも経験値を回避できます。

 

女兵はHP523で、471以上のダメージを受けると逃走します。

これをスタイリッシュに決めたのが下の写真。

 

 

装備で魔力29に調整したビビが全体バイオを放つと1キルできます。

但し、448ダメージとなる場合もあるため、追加の23ダメージを通せる弱い武器を持っておくと安心です。

これはにゅすけさんの攻略法です。

パクリでも何でも、1キルが決まれば爽快ですねw

 

最後はベアトリクス戦。

 

 

DISC1と同様、一定ダメージ(4736)以上与えるか、相手が10回行動することで試合終了となります。

つるさんは10ターン耐えることを推奨していました。

 

「じゃあ殺るか!」

 

めんどくせぇ奴だなw

トレノで戦力強化した自慢も兼ねて、各キャラの装備をご紹介します。

 

 

バンダナ「マンイーター」、リフレクトリング「まどろみの術」がポイントです。

特にまどろみの術は、「打撃の命中率を50%下げる」というチート技なので、今後もお世話になることでしょう。

 

 

トレノで落札した「魔術師のローブ」は、特筆する追加効果は無いものの、防御力が桁違いに高いです。

明らかに装甲の薄そうなビビですが、他のメンバーを差し置いて、唯一の防御力20台を達成しています。

後はさんごの指輪で、相手の雷鳴剣を吸収できるようにしています。

攻撃面では、単純な魔法攻撃力ならオークスタッフのバイオですが、消費MPの少なさを考慮してここでは強化ブリザラを選択しました。

 

 

HPと防御力が高めなフライヤにパワーベルト(MP消費攻撃&カウンター)を装備させました。

既に習得しているマンイーターを含め、メンバー随一の火力を発揮してくれることでしょう。

 

 

クイナはさんごの指輪を装備させている位で、特筆する事項はないです。

皆一定の火力を出してくれそうですが、実際は・・・?

 

ベアトリクスの先攻。ジダンに雷鳴剣が入り死亡。

クイナがジダンを蘇生。

ビビがスロウを使うも失敗。

フライヤの攻撃。550ダメージ。

ベアトリクスがショックを使い、ジダン死亡。

クイナがジダンを蘇生。

ビビがスロウを決める。

フライヤの攻撃。580ダメ―ジ。

ベアトリクスがショックを使い、フライヤ死亡。

クイナがフライヤを蘇生。こいつ蘇生しかしてねぇなw

ビビのブリザラ。798ダメージ。

ベアトリクスの攻撃。ビビに48ダメージで耐える。ビビ固いなw

ジダンの攻撃。550ダメージ。

フライヤの攻撃。580ダメージ。

クイナの攻撃。480ダメージ。

ベアトリクスがケアルを使い、720回復。本当にスロウ効いてますか???

ビビのブリザラ。741ダメージ。

ジダンの攻撃。560ダメージ。

フライヤの攻撃。540ダメージ。

クイナの攻撃448ダメージ。

ベアトリクスがストックブレイクを使用し、試合終了と思いきや・・・?

 

 

フライヤトランス(無意味)

 

すぐに戦闘終了なのでトランスの出番無しw

 

今回はここまで。

次はDISC2最大の山場、「アレクサンドリア城」です。

お楽しみに(^^)/