どうも、ねへほもんです。

今日は3連休のおまけ編をお届けします。

平日に書くネタが無いんですよね。。。

 

1.帰るまで遠足

 

昨日の記事までで、3日間のオーロラ鑑賞の模様をお伝えしました。

今日語学学校でオーロラの写真を見せたらバカ受けしました。

周りはお金の無い学生ばかりで、札束を叩きつけた気分になれたので、改めて行って良かったなと感じました。

めでたし。

 

 

とはならない

 

「帰るまでが遠足」とは、昔の校長先生は名言を残してくれたものです。

帰りがマジでハードでした。。。

 

午前1時:オーロラ鑑賞終了

2時:ホテル着

4時:ホテル発、空港へ。当然寝てない

6時:飛行機①出発

8時:乗り継ぎの空港着。13時半まで暇

13時半:飛行機②出発

15時半:バンクーバー空港着

 

深夜にオーロラ鑑賞、早朝に出発という地獄スケジュールのせいで、徹夜を余儀なくされました。

早朝便か深夜便しか無いとはふざけてやがるw

8時に乗り継ぎ先の空港に着きましたが、寝ていると荷物を盗まれかねませんし、爆睡して乗り継ぎ便を乗り逃すおそれがあるため、眠れません。

 

結局、飛行機内で4時間眠っただけです。

元々寒い屋外で体を冷やしていた上に、深夜のオーロラ鑑賞で睡眠時間が減るとどうなるか?

 

風邪引きました

 

いや、引かねー方がおかしいから。

何故に昼発の便が無いかねぇ・・・

もし明日ブログの更新が止まっていたら、あいつ寝込んでるなと思ってください。

 

まだ症状が軽いため、普通に学校に行きましたが、「喉の調子が・・・」と軽い体調不良アピールをしておきました。

早めにアピールをしておくことで、明日もし休まざるを得なくなっても、「彼は昨日体調が悪そうだったから、悪化したのかな」とスムーズに受け入れてもらえます。

早めのSOS発信は僕の常套手段なので、皆さんも良ければ使ってみてください。

 

 

2.Queen Elizabeth Park

 

バンクーバー空港に着いた後、ホームステイ先の夕食の時間まで余裕があったため、少し寄り道をしました。

空港付近に行く機会は少ないため、空港付近の観光スポットに寄りました。

「まだ3時半で時間はある。俺達の3連休はこれからだ!」というノリですね。

 

昨日の時点で風邪の予兆があれば自重したのですが・・・

 

 

1940年、バンクーバーを訪れたイギリスのエリザベス王妃(現エリザベス2世の母)を記念した公園だそうです。

 

 

高台になっており、頂上からは見通し良好です。

冬なので殺風景ですが、秋だとより綺麗な風景になるそうです。

 

 

頂上には温室があり、熱帯系の植物が展示されていました。

後楽園にある某球場を彷彿とさせる形状ですが、野球場ではありませんw

 

 

僕はシンガポールに行ったことがあるので、熱帯系の植物には見覚えがありました。

ただ、植物以外に魅力的な要素がありました。

 

 

鳥が可愛かったです。

放し飼いにされており、場内を自由に飛び回っていました。

後、これはただの偶然ですが、もう1つ魅力的な出会いがありました。

 

金髪の少女

 

「あぁ、人形のように可愛いとはこういうことなんだな・・・」と見とれていました。

僕は現実世界では品行方正に生きる存在であることを誓っているため、見るに留めておきました。

 

もし写真を撮るとどんな罰が下るか、気になる方はわたてん第4話をご覧ください。

 

あ、見るだけと書きましたが、「ありがたや・・・」とめっちゃ心の中で拝んでいました。

これは「思想・信条の自由」で保護される範囲だと思うので許してください。

 

最後に、帰る途中の池の写真を。

 

 

めっちゃ水鳥が集まっていて驚きました。

天変地異の前触れですかね・・・?

 

今日はこんなところで。

体調回復のために早く寝まーす。