どうも、ねへほもんです。
今日はホームステイ先の共用フロアから記事を書いています。
何故かというと・・・
Wifiが自室に飛ばなくなったから
これは切実な問題です。
オタクにとってネット回線は生命線。
ネットの世界の中で生きるねへほもんにとって、ネット回線の無い世界は存在しないも同然です。
昨日からWifiの調子が悪く、TLに浮上できない状態が続いていましたが、共用フロアでは使えることが判明しました。
とはいえ共用フロアでは、アニメ動画を漁ることも、アニソンを聞くことも、娘()達の写真を見ることもままなりません。
という訳で、宿題をしているフリをしながらサクッと書き上げてしまいます。
1.雪だ!!!
これは今日夕方のバンクーバーの写真です。
「あぁ、イメージ通りだな。」と思われた方も居るかもしれません。
バンクーバーは東京より少し寒い程度で、気温は0度前後、雪は時々降る程度です。
緯度は日本より北ですが、太平洋側に位置し、海流の影響でさほど寒くないらしいです。
今日もさほど寒くはないですが、雪はまぁまぁ積もりました。
日本も雪が降ったらしいですね。
雪が降ると、「雪だ!!!」とはしゃいでいたのは子供の頃の話。
社会人になり、通勤手段が絶たれるという大ダメージを受けるようになると、雪を見る度に憂鬱な気分になります。
ではここで、昨日のねへほもん選手の反応を見ておきましょう。
「雪だ!!!」
子供のようにはしゃいでいます。
通勤とは無縁の世界で、しかも雪景色のよく似合う異国の町並みを見ていると、ついついテンションが上がってしまいます。
とはいえ今日は月曜日、朝の通学では苦労させられましたよ。。。
2.10連ガチャ
朝はバス→電車と乗り継いで通学しており、どちらが止まっても通学不可になるため、雪の影響を受けやすいように思えます。
しかし、ここはバンクーバー。
東京じゃあるまいし、雪には慣れているはず。
多少遅延する程度だと思っていました。
人はどうして、見込みが甘いフラグを立て続けるのだろうか・・・?
多少の遅延に備え、早く出ようと意識するも、結局いつもより5分早く家を出るにとどまります。
普段は8時15分学校着。授業開始は8時半で、8時40分までに滑り込めば出席扱いにしてくれるので、普段より25分の遅れまではカバーできます。
まずはバス。
バスが来るまでに時間が掛かり、乗車中も徐行運転だったため、合計10分程度のロス。
5分早く家を出ているので、差し引き5分のロスをしています。
後20分のロスまでは許容できると思いつつ駅に行くと、多くの人が待っていました。
まぁここまでは予想通り。
電車も多少は遅れているのでしょう。
電車を待つとします・・・
→来ない
→待つ
→来ない
→待つ
→来ない
うん、いつ来るんでしょうね。
まぁ待ち時間が出来るのも予想の範囲内。
スマホでも眺めて暇を潰しましょう。
一昨日:充電切れ
昨日:家に忘れた
と無用の長物と貸しているポケットWifiですが、今こそその実力を発揮して貰いましょう。
スイッチオン!!!
Low Battery
おいwwwww
昨日ずっと充電してた意味とは・・・?
ちゃんと刺さってなかったのか・・・?
3日連続で使えないとは。
使用可能通信量:4GB
使用済通信量:0GB
1万返せwwwww
余裕を持って4GB分借りたのに、ほとんど使わずに終わりそうです。
という訳で今日も、ネット回線を持たない原始人として電車を待つことに。
さて、電車に話を戻しましょう。
向かいの田舎方面行きの電車を5本ほど見送るも、まだ電車が来ません。
15分経過した頃に、1本目の電車が来ました。
やっと来たかと思っていると・・・
通過
我が目を疑いました。
ドアが開くことなく、自分の前を通り過ぎました。
満員過ぎて止める意味なしと判断したのか?
続いて2本目。こちらはドアが開きました。
この時の状況を整理すると・・・
電車ーーーーーーーーーーー
1列目ーーーーーーーーーー
2列目ーーーーーーーーーー
3列目ーーーーねへーーーー
後ろに3〜4列
という状態で、僕は前から3列目に陣取っていました。
当然ながら、来た電車はほぼ満員のため、まだ乗ることはできません。
1列目の人を全員乗せた辺りで発車しました。
すると驚いたことに、約30秒後に次の電車が到着しました。
はえぇw
また1列分位の人を乗せて発車。
ようやく僕が最前列に。
次で乗れそうです(フラグ)
30秒後、4本目が到着。満員で乗れず。
30秒後、5本目が到着。ドアが自分の前で開かず。隣の人が乗る。
30秒後、6本目が到着。満員で乗れず。
30秒後、7本目が到着。ドアが自分の前で開かず。そもそも満員。
30秒後、8本目が到着。満員で乗れず。
ボーナスタイム終了
電車の波が途切れてしまいました。
というか、7本連続で電車が来るのが謎過ぎます。
カナダ車はどういう仕組みで動いているのか・・・?
結局この後、5分後に来た9本目を満員で見送り、5分後に来た10本目で、ドアが自分の前で開き、かつ人が降りるという当たりが出て、ようやく乗れました。
無料の10連ガチャ終了です。
まぁ、時々遅延したり、目当ての駅の100メートル手前で5分待たされたり、以降も軽いトラブルはありましたが。
100メートルなら歩くわぼけぇと思いましたよw
3.仏の心
今日の通学は散々でしたが、さほどイライラせずに待つことができました。
終わらせないと帰れない仕事と異なり、ただ勉強するだけの通学であったため、遅刻する心理的負担が小さかったです。
後予想通り、電車で遅延したと報告したら、遅刻扱いにもなりませんでした。
電車待ちの間も、隣の人が先に乗っていくのを止めることなく、寛大な心で見送っていました。
仏のねへ「僕の代わりに1人が先に乗り、仕事に間に合う人が増えた。彼の仕事が社会を良い方向に導いてくれるのなら、僕の犠牲も無駄ではないということだ。」
本音「・・・って思う俺かっけーwまぁ、学校に着いても適当にダベって終わるだけだから譲ってるだけなんだけどNE★」
この仏の心、色々な場所で応用可能です。
ストレスの無い平和な暮らしにお役立てください。
・例1 受験
仏の心「僕は落ちてしまったが、代わりに1人が合格した。彼の勉学が山を越え、海を切り開き、空高く飛び立ったならば、僕の犠牲も無駄ではないということだ。」
本音「受験落ちたw○○大学○ねwww」
・例2 ウィクロスセレモニー
仏の心「僕は予選落ちしてしまったが、代わりに1人がトナメに上がった。彼が優勝してくれたならば、僕の犠牲も無駄ではないということだ。」
本音「まぁ僕はオポ落ちですらなかったんだけどNE★」
・例3 バレンタイン
仏の心「今年もチョコを貰えなかったが、僕の分のチョコが他の手に渡った。彼の恋が成就したならば、僕の犠牲も無駄ではないということだ。」
本音「花ちゃんとお菓子食べたい」
この画像汎用性ありすぎでしょ・・・
なんか今日は駄文っぽくなりましたが、正直ネタ切れ気味です。
毎日更新も怪しいかもしれませんが、頑張ってネタを見つけます。
明日は昨日の続きを書く予定ですので、お待ちくださいまし(^o^)/