「あーなーたのすーぐーそばにいるよ きままーなてーんしたちー」
1月17日(木)22時36分。
仕事終わりにパソコンに向かう。
明日も仕事だ。早く寝ないと。
だが、やらねばならぬことがある。
そう、、、
布教活動だ!!!
1.わたてんって?
まずは、今僕がドはまりしているアニメ「私に天使が舞い降りた!」について簡単にご紹介します。
(参考)公式サイト
「とある女子大生と女子小学生達の日常」
これだけでは、「確かにねへが好きそうだな~」位しか分からないですよね。
そこで、キャラを順にご紹介していきますので、話の雰囲気を掴んでいただければと思います。
まずは女子大生のみやこから。
紹介文の通りですが、特徴を説明すると、
①お菓子作りが得意
②可愛い服を作る
③好きな幼女に変態的に執着する
つまり・・・
「完全に一致」
続いては、皆さん大好き花ちゃんです!!!
マジ天使・・・
マジ天使・・・・・
あぁ・・・・・・・(昇天)
最初は普通に可愛い子だなと思いましたが、見れば見るほどその可愛さの虜になっていきました。
罪な子ですね。
みやこの妹です。
普通に可愛いのですが、可愛い枠は花ちゃんに奪われがちなのが難点。
とにかくテンションが高く、お話を盛り上げてくれるという点では、勿論なくてはならない存在です。
それでは乃愛さんの有難い名言をご紹介しましょう。
「サイキョーにカワイイ私が、サイキョーにカワイイ衣装を着たら、無敵だもんね!」
何を言っているのかよく分かりませんが、イタい位に自意識過剰なところが彼女のキャラを作っています。
花、ひなた、乃愛と、キャラが被らず、各々が個性を放つところがこの作品の一番の魅力だと思います。
この2人は次回の第3話に登場予定です。
夏音ちゃんめっちゃ可愛いんですけど。
早く夏音ちゃんに癒されたい。。。
2.ねへの夢中度
では僕が、どれほどこの作品にハマっているかを見ていきましょう。
まずはアニメです。
観ているのは当然として、視聴回数ですが・・・
第1話:5回
第2話:3回(暫定)
いや、観過ぎでしょw
第3話で12回(1クール)分観そうな勢いです。
(暫定)というのは、まだ観る予定だということです。
記事を書いているこの瞬間も観たくてたまりません・・・
アニメ自体は勿論ですが、主題歌「気ままな天使たち」にもドはまりしています。
もう100回以上聴いています。
(参考)https://www.youtube.com/watch?v=Yj8jmcEDi7U
まだyoutubeにアニメ画像が上がっていないので、時間の許す限りアニメのOPシーンを繰り返し映像を見ながら聴いています。
僕は朝、出社前に録画したアニメを観ているのですが、今週のラインナップは・・・
火曜:かぐや様+気ままな天使たち
水曜:わたてん!
木曜:上野さんは不器用+気ままな天使たち
金曜(予定):ジョジョ+気ままな天使たち
色々と録りだめ過ぎて順序がおかしなことになっていますが、要は時間の許す限りOPを聴いて出勤しているということです。
出勤途中につい口ずさんでしまいますw
後は原作コミックです。
なんと最新第5巻の発売日が、僕の誕生日と同じ1月11日でした。
予想通り、誰もプレゼントをくれなかったので、ハッピーバースデートゥーミーとして、自分で買って密やかにお祝いしました。
3.うざメイドとの比較
類似作品・・・というか、構図が完全に一致している「うちのメイドがウザすぎる!」と、わたてんがどう違うかは気になるところです。
まずうざメイドを振り返ると、ミーシャ自身もクセのあるキャラでしたが、つばめ、みどりん、森川さんなどなど、クセの強いキャラが織りなすギャグアニメという色合いが強かったです。
毎話ゲラゲラ笑いながら観ていたのを思い出します。
わたてんも一定のギャグ要素は含まれていますが、うざメイド以上に可愛い要素が強いです。
(わたてんのココがスゴイ!)
①幼女の数が多い
5人って・・・スゴクね???
「天使の3P!」以来じゃないですかね?
癒し要素も5倍。ごちそうさまでした。
②コスプレを着る
結局うざメイドでは、ミーシャはつばめのコスプレを着ずに終わってしまいましたが、わたてんでは毎度のようにコスプレ姿を披露してくれます。
可愛い過ぎて、一度見たらのめり込むこと間違いなしですw
③花ちゃん
意味が分からない位花ちゃんが可愛く見えてきます
そんなはずは無いのですが、第1話の1回目の花ちゃんよりも、第2話の3回目(今)の方が可愛く見えます。
飽きるどころか、のめり込んでいくところに、この作品の魅力・・・いや、中毒性が秘められているのでしょう。
いかがでしょうか?
全然まとまりの無い記事になりますが、わたてんに興味を持つきっかけになれば幸いです。
では(^^)/