10月25日(木)
この日は待ちに待った発売日。
深夜販売やら、大会のツイートを見る度、「仕事だよ!」と嘆いていた俺も、何とか仕事終わりに秋葉原に着いた。
21時。まだ店は開いている。そして手に入れた!!!
いや、違うが。ウィクロスの話だが。
まぁ千夜ちゃんが可愛かったので良しとする(おい)
この日は発売日の環境を視察するにとどめ、帰路に就くのであった。
10月26日(金)
金曜日。
社会人が歓喜の声を上げる日。
幸い、土日は休める環境に身を置けている。
仕事を終え、圧倒的な解放感に包まれながら、俺は郵便局に向かった。
そう、ネット予約していた新弾の不在通知が入っていたのだ。
土曜午前の再配達まで待ちきれない!早く組みたい!!!
そんな思いを抱えながら、郵便の段ボールを開封した。
するとそこには、
新弾の姿は無かった
「な、ん、だ、と・・・」
絶望の淵に叩き落された。
構築済デッキと新弾を予約したのに、2つのデッキしか入っていないとは。
何とか冷静さを取り戻し、発送状況を確認した。
するとそこには、「入荷待ち」の4文字が。
何故だ。
もう発売しているはずだ。
なのに入荷待ちなんて、週末のリリースパーティーに間に合わないじゃないか!!!
もうダメだ・・・
そう思った時、入荷待ちの隣の文字が目に入った。
「レトリック 入荷待ち」
当然の結果だった。
むしろ発送されている方がおかしい。
流行の最先端を突き進むあまり、12月に発売される未来の最新弾を予約してしまったようだ。
計算が狂った。家でデッキの大枠を組み、不足分を軽く買い足してリリパに出る予定だったのに。
翌日、リリパ前に新弾を買い、高速で開封し、高速でデッキを組み、軽く回してリリパに間に合わせる必要が生じた。
シングルカードが無いといったトラブルもあり得るだろう。
万が一の事態に備え、財布クロスに諭吉を3枚仕込み、眠りに就くのであった。
10月27日(土)
・10時
オタクの朝は早い。
リリパは12時開始。平日は大会に出られない社会人、土日のうちに経験を積むためにも、何としても間に合わせなければならない。
1軒目。
開店直後に突入し、BOX売り場を探し、レジへと駆け込む。
しかしそこには、既に長蛇の列が。
俺の想定が狂い始めていた。
「このままでは間に合わない!」
焦りが俺の冷静さを奪ったのは間違いない。
レトリックの予約から失敗が続く中、焦りが積り、直後の摩訶不思議な事件の引き金となったのだろう。
そして2件目。
よし、朝から開いてるぞ!
パック販売のコーナーに駆け込んだ。
「ウィクロスはどこだ、ウィクロスはどこだ・・・?あった!最新弾!!!」
最新弾と書かれた箇所の札を手に取り、即座にレジへ持ち込む。
「これでいいんですか?」
意味深な店員さんの質問。
焦っていた俺は、特に気にせず「はい」と答えた。
そしてこの問いの意味を、直後に知ることになった・・・
・10時30分
まだ開店から間もなく、フリースペースには余裕があった。
荷物を降ろし、開封作業に取り掛かった。
まずは1パック目。
遂に異変に気付く。
「何故だ・・・?何故お前が居るのだ・・・?」
ハッと気づき、自分が開封しようとしていた箱に目を移す。
そこには、信じられない光景が広がっていた。
「これは、ユートピアではないか!!!」
-エピローグ-
「普通気付くだろ!」
「そんなのあり得ねーよ!」
「自演じゃねぇのか?」
そう言いたくなる気持ちはよく分かる。
俺自身、書いていて信じられない気持ちでいっぱいだ。
自演であってほしかった。
適当に用意した箱を使って、「間違えて買っちゃったYO☆」とツイートしただけで済ませたかった。
だが現実には、ユートピアの箱が目の前にある。
現実から目を背けたところで、逝った諭吉は帰ってこない
過去、色々な詐欺のニュースを聞いてきた。
「おかしいと気付くだろ!」
そう思うのは当然だ。
だが、人は特定の状況では冷静さを失ってしまう。
歳を重ねるにつれ、認知機能が落ちてくる。
俺ももう、若くはないのかもしれない。
だから気を付けよう。
教訓「万単位の買い物をする時は、買う対象が正しいかを事前に確認する」
もう・・・過ちは繰り返さない・・・
そう誓って、俺は筆を置くことにする。