ズバリ、相手に対する気持ちのパーセンテージの制御だと思います。
どういうことか?と言うと。
例えば、一人特定の恋人がいるとします。
付き合い始めなので、色んな期待も込めて、純粋にの恋人の事が大好きだとします。
そう言う頃って、周りとかあまり見れなくなるぐらい好きだったりすると
気持ちが100%向いてる事になります。
人は何かをする時に必ず見返りを求めます。
金銭とか物品とかではなく、気持ちでもそう言うことはあります。
つまり、俺が100%好きなんだから、相手もそうだろう。
と言う事です。
だけど、ここに落とし穴があります。
自分が100%だからと言って、必ず相手も100%か?と言うと、そんな保証はどこにもありません。
じゃあ、自分以外に好きな人がいるのか?と言うと、そう言う訳でもない。
例えば、夢がある。とか、趣味に没頭したいとか、優先順位も関係してきます。
他に恋人がいる訳じゃ無いし、好きな人を応援したい!って思える人はうまく行くでしょう。
ですが、それがいつまで続くのか?
愛を与えるだけでは疲れてしまう。
では、別れるしかないのか?
自分に向いてくれる時間が減る。
そうなると、段々寂しさだったり、空しさが心を覆うようになります。
なにか、自分も違う目標だったり、没頭出来るものが見つかれば良いのですが
そんなにうまくいかない。
では、我慢すれば報われるのか?
そうでもない。
いてもたってもいられず
そして、魔が刺す。と言う事もある。
それが浮気だったり、不倫だったりするのだと思います。
こう言う心理状態を分析してみて
一見、被害者に見られがちな、浮気『された』側の人間も
浮気された。妻を寝取られた。夫を誘惑した。
と言う事実はあるにせよ。
自分が100点満点だったのか?
もう一度見つめ直してはいかがであろうか?
と言う事と
じゃあ、それを上手く制御するには、どうすれば良いのか?w
男性の場合は、それがキャバクラだったり、風俗なのかも知れないし
女性の場合はエステだったり、カルチャースクールなのかも知れませんね。
ですが、恋人だったり夫婦だったり、お互いが見つめ合える共通の事でないと
いずれ、飽和するかも知れません・・・
時に、不倫だったり浮気と言う物がガス抜きで、それが本気にならないのであれば
それは、それかも知れませんね。
たわごとでしたw