5月20日(土)、根木内小学校大運動会が開催されました。当日は快晴に恵まれ、29度を記録した松戸市の天気は真夏のような日差しでした。

おやじの会では早朝7時過ぎから駐輪場整理のサポートに入りましたが、すでに席取りの保護者の方々で長蛇の列でした。

過去に駐輪場で自転車による事故があって以来、学校敷地内では自転車は手押しで進むようにお願いしていますが、学校からの周知と毎年のおやじの会で声がけをしてきたせいか、今年は校門を過ぎると皆さんが自主的に自転車を降りて、まっすぐ駐輪場まで進んでくれるため、とてもスムースに駐輪場整理ができたのが印象的でした。

また、数年前は正門を越えたすぐの道で、昼食後などに喫煙をする保護者が非常に多く、近隣住民やフェンス横に場所取りをした保護者からクレームが出るなど、一部で問題になっていたのですが、今年は正門前の道ではほとんど喫煙する人もなく、同じくおやじの会による声がけが浸透してきたようですと学校側からも感謝されました。

子ども達のためにも、ハレの日にはみんなで健全な環境を用意してあげたいものです。

皆様ご協力ありがとうございました。来年も引き続き、どうぞよろしくお願いします。