1月14日(土)、根木内中学校において、平成28年度(29年度入学)新入生保護者説明会が行われました。
今年の入学予定者は105名。会場となった体育館の気温は、外は麗かなれど肌寒いものでしたが、お集まりの保護者の方々の静かな熱気はそれを上回っていたように感じました。
14時に開始した説明会は、山内校長先生による「学校長あいさつ」で始まり、根木内中学校の学校概況・方針が詳細に語られ、続いて「教育課程と学習について」、そして「入学に関わる各種説明」など、周到な準備をなされた先生方の丁寧なレクチャーにより終始テンポの良い進行でした。
今年は例年以上に男性の保護者を多くお見受けしたのと、また熱心にメモを取り続ける保護者の方が多いのが印象的でした。
また最後に根木内おやじの会にも活動内容を紹介する機会をいただき、弊会の秋場会長が概要・活動内容などを保護者の方々に説明させていただきました。これを機に、新しいメンバーが増えることを私たちも楽しみにしています。
先生方、保護者の皆様、お疲れ様でした。