初めての飛行機 あけおめことよろ(๑>◡<๑) | ぺっけし牧場 2歳半差育児 アラフォー子育て奮闘中

ぺっけし牧場 2歳半差育児 アラフォー子育て奮闘中

体外受精にて
2018年3月男児出産(╹◡╹)

その後、第一子の時の
顕微で出来た凍結卵を移植して第二子の女児を2020年9月に出産しました(╹◡╹)

現在39歳 旦那11歳年上の 年の差夫婦です(o^^o)

あけましておめでとうございますちゅー

新年そうそう市役所の子供課から封筒が!!
ドキドキしながら開けると。。
3月入所の認可保育園の保留結果が!!
(落ちましたニヒヒ)
でも 3月はまだ息子と一緒に居られるんだーと本音はホッとしました照れ

3月落ちるのは想定内!!
次は来月一歳4月入園の結果がでます〜
どうなることやらチュー
認可落ちた場合、 駅前に超微妙な無認可しかなく そこは避けたい。。育休延長するか。。他の無認可。。退職も頭をよぎりますチーン
まぁ来月結果出てから決めようと思いますちゅー

宇宙人しっぽ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人あたま

12月に帰省で初めて飛行機乗りましたちゅー
福岡まで照れ

ANAだったんですが息子9ヶ月は興奮したのか活発化してしまい膝の上で
ピョンコピョンコしてましたチーン



飽きて来て大声を出しそうになり
たまごボーロで機嫌を取ったりしました。

1時間半まじ疲れましたチーン

離陸時に耳抜き対策で粉ミルク飲ませたんですが泣くこともなくミルクは有効でした!!

ベビーベッドも お借りしました。
ベッドに空きがあれば無料で事前に電話予約出来ます。(体重10キロまで)


しかし大人しく寝なかったので活用出来ませんでしたチーン

飛行機の中でもオムツ替え出来るんですが
普通のトイレの上部に板を乗せた狭いスペースなので 一苦労でしたアセアセ

おしっこ吸収ライナーという品があるのを最近知ったんですが 、オシッコだけなら
これを取るだけでオムツ替えしなくても大丈夫なので 外出時にあると便利ですよちゅー
パンツタイプのオムツの節約にもなるとかお札


ウンチだと ライナーもオムツも一気にゴミになってしまうので節約どころか損になってしまうのが難点というニヒヒ
なのでウンチし終わったタイミングがおススメラブラブ


オフハウスで中古のIKEAの
トンネルが売ってたので買ってみましたちゅー

あまり興味を持ってくれず
普段は畳んでいます。。笑い泣きあぁ場所が。。

今年もよろしくお願いしますおねがい