私も25ぐらいまで、実家に居たけど、

 

まず、実家にいると、

家賃、水道光熱費の基本料金が成人からとれないというのは、あるだろうと思う。

(コストを飲まない個人の増加→インフラの維持費は支払ってる層の負担)

 

でも、実際には、この層は、激務薄給系の仕事の人も多いから、

 

体力的に家事まで回らないとか、

自立すると貯金はできないとか、

そういう理不尽な問題もあるはずで、

 

このケースの場合は、企業が、『従業員の実家の太さ』に甘え、

消費者がサービスを受けるときの、低価格の維持がされてる、

みたいなことになってるんだろうなって。

 

「給料上げてやれ!」とか簡単に言う人いるけど、

消費者として、それを受け入れないと成り立たないことを

あまり考えてないよね…。

 

経営者がずるいことしてるならまだいいんだけど、

今、円安、資源高、つまりコスト高だからね~、

 

これまでの内部留保があったとして、

ホイホイ収支のバランスを永続的に変えられるほどの体力を持つ企業は限られてしまう。

ボーナスアップぐらいなら一時金だから、わかるけどさ。

 

…で、コスト転嫁できないと、結局こうなるわけでネガティブ

 

 

 

実家暮らし当時、

私、甘え腐ってたので実家に2万しか入れてなかったけど、

今冷静に物価高も考えたら、5万は入れないと負担になるよね。汗

 

一般人はもう、実家暮らしと、子無し世帯しか、

まともな小遣いを持つ余裕ない時代だと思う。

 

それで、豆腐とか、最近、値段で選ぶとカナダアメリカ産で、

わけわからないものがいっぱい入ってるやつあるけど、

実家に任せすぎて、にがりの国産だけ買う、

みたいなのがだんだんできなくなるのは、

お金出してでも、阻止したほうがいいとは思いますね。

 

 

せめて、一人暮らししたいし結婚もしたいような若年層には、

人件費以外のコストを落として、どうにかして、少しずつでも、

給料出せるように工夫していかないといけないよな。あせる

 

一番問題なのは、結婚したい人も、

実家に居ては、難易度上がる点。ネガティブ

 

今、みんなが白黒テレビで力道山見てた時代とちゃうねんから、

 

生活を『自分のやり方』でやってなかったら、

相性をはかる材料がないわけだよ…

 

私はたまたま職場で目の前の席に座ってるおっさんと結婚したが、

仕事の出会いはお互いの嫌な一面までわかった上でなので、

ある意味スムーズだったけど、急に婚活とかでのマッチングって

難易度高すぎやろって思う。

 

オタクです!ゲームが趣味です!何のゲームしてますか??

あ、スマホの方でしたか…(じゃあ知らねぇ…)みたいな。

 

しんどすぎんかね。こういうの!

 

で、人口が減り、空室や空き家が、増えて管理が行き届かなくなるわけで…。

 

情勢が落ち着くこと、政治が正しく機能することで、

回復する面もあるとは言え、

潰れちゃならない企業がつぶれていってるのは、

本当に良くない傾向だなって思います…汗

 

 

とりあえず、700円のお弁当…ですナイフとフォーク音譜

 

トンテキとチキン南蛮?

 

魚とからあげかな…。

 

下段が雑穀米でこの量すごいです。アップアップ

 

最近、お弁当の時は、こういうのと、きのこのマリネとかをちょこっと作り足して

晩御飯にしてます。

 

クローバー購入品ログですクローバー