こんにちは、negishioです花

 

 

 

 

新生活に向けて、運転免許の取得を目指して、自動車教習所へ通う方が増えてくる頃ですねキラキラ

 

 

近所の高校3年生のお子さんが教習所に通い始めたと聞いて、私も20年程前に普通自動車免許を取得したときのことを思い出していましたニヤニヤ

 

 

 

 

 

ちなみにnegishio、実家にMTの軽トラがありまして、MT車で免許を取得しました気づき

 

 

私の通っていた教習所は山が近くにあり、技能講習の後半はひたすら山道を走らされた記憶がありますアセアセ

 

 

MT車での山道は恐怖そのものでしたガーン

 

 

坂道を上ってる時に、教官が

「はい、ここでストップ!!パー注意

とか言って、すごい急斜面の途中で停車させられます。

 

 

そこから

「はい、発進ーーー!!グーピリピリ

とか言って、半クラッチで坂道発進するというのを何度もやらされましたタラー

 

 

スーっと後ろに下がっていくし、アクセルベタ踏みしなきゃいけないし、毎度絶叫です笑い泣き

 

 

「秋になると、関東だったら日光のいろは坂とか彼氏とドライブ行ったとき、この坂道発進使えるぞ?上り坂の渋滞なんかこの教習より過酷だぞ?」

 

とか言われアセアセ

↑今だったらセクハラじゃない??

 

「私、運転しないで隣に乗ってて良いよって言ってくれる人と付き合うんで!」

とか悪態つきながら、イヤイヤ山道教習やってましたチーン

 

 

 

 

なんだかんだ頑張って取った自動車免許。

ですが、MT車に乗ったのは教習所が最後でした笑い泣き

 

 

免許取得から一度もMT車を運転することがないので、今ではエンジンのかけ方すら忘れてしまいましたガーン

いっそ”AT限定”と書き換えてもらいたいくらいですタラー

 

 

 

 

話が脱線してしまいましたアセアセ

 

さてさて本題に戻すとして…

 

 

 

実際、運転免許を取得して、初めて一人で公道に出てみた時、こういうときってどうするんだろ?って悩んだことありませんか?

 

 

たとえば…

 

 

  道を譲ってあげたいとき

 

対向車線で後ろに大渋滞を起こしながら右折待ちしていた車に道を譲りたいとき、停車したものの「どうやって相手に伝えよう…」と焦った時もありました。

 

 

大体、停車して手で”どうぞ”とジェスチャーでもしたら、相手も分かってくれますが、夜間だったりすると全く見えません。

 

 

そこで、みんながやってるパッシング

 

【パッシングのやり方】

ヘッドライトのスイッチレバーを手前に引いてヘッドライトを点灯させ、すぐにレバーを離す。

 

教習所でも教わりましたが、運転免許をとったばかりの頃はいざ本番でできるかどうか不安になり、

 

どうやってやるんだ!?

教習所で一発試しておきたかった滝汗

 

とアタフタしたこともありましたアセアセ

 

 

 

  道を譲ってもらったとき

 

お礼の方法もドライバーによって色々なやり方がありますよねアセアセ

 

 

◆手をあげる

◆会釈する

◆ハザードランプを点滅させる

◆クラクションを鳴らす

…などなど。

 

 

初めて一人で家の敷地から公道に出た時、道を譲ってもらったものの、「どうやってお礼したらいいんだろう…」と焦った記憶があります。

 

教習所では、会釈したり手をあげるのがドライバー同士のコミュニケーションだと教えてもらったので、とりあえずその時はペコペコ会釈しましたアセアセ

 

 

時には、右手をあげてみたりバイバイ

 

この角度で合ってる??

なんか偉そうじゃないかな?滝汗

不自然じゃない!?

 

とか余計な心配したり…

 

 

 

中にはクラクションを鳴らされる方もいますが、実は道路交通法によると違反になるので要注意です注意

 

 

【道路交通法 第54条】

<第2項>

車両等の運転者は、法令の規定により警音器を鳴らさなければならないこととされている場合を除き、警音器を鳴らしてはならない。ただし、危険を防止するためやむを得ないときは、この限りでない。

 

クラクションを鳴らさなければならない場合を除いては鳴らしてはいけないという意味なのです。

 

場合によっては鳴らされた相手が不快に思ったり、トラブルに発展することもあるので、使用時は慎重にすべきですね。

 

 

 

 

また、ハザードランプを点灯させる行為も道路交通法によると、ハザードランプはあくまでも”非常点滅表示灯”であって、挨拶のためのツールではないとのことから、むやみやたらに使用して後続車が混乱して事故を招くことにもつながるので、お礼での使用は避けた方が良いと教習所で教えてもらいました。

 

 

 

  フロントガラスが曇ったとき

 

冬の寒い日や、雨で気温が下がっている日などは、車内と車外の温度に差が出ることから、フロントガラスが曇ってしまう時がありますよね。

 

 

運転中にだんだん視界が悪くなってきて、ど、ど、どうしよう…と焦るときもあります滝汗

 

 

「デフロスター機能を使えば曇りが取れるよ」と教習所で教えてもらっていても、教習中は天気が良くて全く使うことが無かった私。

 

【デフロスター機能】

フロントガラスの内側の曇りを取る機能で、水蒸気を含まない温かい空気を除湿したい箇所に集中的に送風することで曇りを取り除く仕組み。

 

 

 

免許を取ったばかりの頃、一人で運転している時に曇り始め、どうすればいいか焦ってしまって、必死に手でガラスを拭いたりしたこともありましたアセアセ

 

 

 

 

 

 

 

 

教本に載ってたな~

教官が言ってたな~

 

なんて、頭ではなんとなく覚えていても、

 

いざ初めて一人で運転してみたとき、

 

これで合ってる??

ホントに大丈夫かな!?

 

と、すごくドキドキしたことを思い出してしまいましたデレデレ

 

 

 

 

 

 

結婚するまではペーパードライバーだったnegishio。

 

 

田舎に嫁いで車がないとどこにも行けない状況になったので、嫌でも運転するようになり…

 

 

今では車が無い生活なんて考えられない程ですアセアセ

 

 

ですが、どんなに運転に慣れていても、運転技術に自信があっても、決して過信してはいけません。

 

 

少しの気の緩みから事故に繋がるのです。

時として”車は凶器”となりうるのです。

 

 

街中で教習車を見るたび、”今日も安全運転を心がけよう”と身が引き締まるnegishioなのでしたウインク

 

 

 

 

毎年スタッドレスタイヤに履き替えてるけど、実際にチェーンを付けたことがないnegishio。

「チェーン規制」にも備えて、一度はチェーンの付け方を実践してみたいなと思っています!!

 

 

 

 

 

 

 

イベントバナー