一昨日の15日mixiでのとあるカラオケのオフ会に参戦してきました👍



あ、プロフに書いてなかったと思うけど、mixiもやっております。


だけどブログはこちらがメインですけどねwww





え~話が逸れましたので気を取り直して



知らない人に会うわけですからその分色んな歌い方や得意なジャンルがありますので、聴いてて参考になる部分ありますし何より歌が好きな人が歌うと聴いてて楽しくなります👍


僕も遠慮なく歌わせていただくと、みんなから声量が異常と言われたりしますwww


それから何かやってるの?だったりどうすれば声出せますか?とか相談されたりします



僕はまだまだ大したレベルじゃないんですけど・・・(笑)


でも歌に関して尋ねられる機会が増えた=徐々に進歩してきてる事が実感しました。



それと同時に教えられる事はあえて教える事に決めました。



始めたばかりの時は人に教えるなんてとんでもない!と思っていたけれど



人に教える事によってじぶんにもフィードバック出来るし、何より教えるからには教える人のスキルをある程度ないとそれこそ愚か者に成り下がるので



自分にプレッシャー与える意味でもあります。


言い方変えると自信が付いてきてるんですよね


でもそれが一番危ないラインに入ってる気もします。


調子に乗りそうなんです


それが一番怖い!!



かつてサッカーやっててゴールキーパーとしてやっていた時



変に自信過剰になって自分の体をぶっ壊れた事もあったりして一気に自信喪失に転落しましたので



この部分に関しては自分の心の在り方




まあメンタルですよね




そのコントロールをするのがある意味僕の課題なのかなとつくづく思います。


iPhoneからの投稿