環境コントロール技術の見学 | 根岸俊雄の住まいづくり入門

環境コントロール技術の見学

第09回(H17/06/13)「環境デザイン・ゼミ」:環境コントロール技術の見学
■見学の概要
○見学場所
・清水建設「技術研究所新本館」
・地下鉄東西線の門前仲町駅から徒歩20分、守衛所前で待合せ
〇見学内容 
・ハードな環境コントロールの最先端技術を見学する

・「技研」の建物自体がその実験場となっている

05061302  

http://www.shimz.co.jp/corporate_information/sit/
■竹林副所長さんから送って頂いたスケデュール
〇6月13日(月)15:30~17:30
15:30~15:45 技研概要説明(ビデオ)
15:45~16:30 新本館ツアー(最新建築技術見学)
16:30~16:45 サイバー実験棟(情報技術デモ)
16:35~17:00 建設技術歴史展示室(レンガ造,鉄骨造の歴史)
17:00~17:30 環境関連技術のレクチャーおよび質疑
■感想、「本」、御礼
〇感想

・見学後に学生はA4用紙1枚の見学レポートを提出することになっている
・見学アンケートに代えて、レポートコピー一式を提供させて頂きます
〇「本」

・清水建設200周年記念「本」と新建築特別号「清水建設」を各2冊頂く
・有難うございました(さっそくその場で学生回覧のために配布)
〇御礼
・説明してくださった高木さん他4名の方へ、感謝!!
・そして、竹林(技研副所長)さんに、感謝!!
・さらに、宮崎(設備・BLC本部長)さんに、感謝!!

05061303