練習試合vsフォーティーファイバース。 | ねぎ©の子育て・野球日記2

ねぎ©の子育て・野球日記2

ブログの説明を入力します。


9/23




オープン戦




vsフォーティーファイバース(高崎壮年)




吉岡町民G






試合



45ers   100 140 001    7
吉岡     100 110 000    3




投手   アラマキ4  ウチダ0 2/3  
          ケント3 1/3   カンバ1



本塁打   ソウタ



二塁打   ネギシ  ショウゴ  ウチダ



マルチ   ネギシ



打点    ウマリー1   ネギシ1  ソウタ1






初回守り、1番フォア、バント、3番タイムリーで先制許す



1回裏、先頭ショウゴフォア、ソウタバント、ウチダ犠飛、ウマリータイムリーで同点



4回表、2アウトまではテンポよく取るも、4番に痛恨の1発をくらい、1-2



4回裏、ケンジデット、スチール、アラマキ進塁打、ネギシタイムリー、2-2同点



5回表、2番手ウチダ制球定まらず、4失点



5回裏、ソウタセンターオーバーランホ、3-6、さらにウチダ2塁打も後続続けず、



9回表、1番ヒット、バント、4番にタイムリー打たれ3-7







クラブ人県大会を終え、




急遽オープン戦を組んだ




天皇杯予選もある、まだまだ終わりじゃない




切り替えの一戦と思い




いろいろ考え挑んだつもりだが、




壮年王者の試合運びに押され




惨敗ギザギザ








ピッチャー4人は久しぶりの実戦登板




ウチダは制球に苦しんだが、




まずまずの出来だったと思うグッ






打線は、序盤こそ繋ぐ意識があり、得点できていたものの



点差が開いた後半、ランナーを送れなかったり、走塁死があったり、集中力を欠いてしまった



打てていただけに、前半の意識があれば追い上げる事は可能だったと思う






壮年チームに9回勝負を挑んでおきながら



若い方がスタミナ切れを起こしてしまったタラー






だだ悪いことばかりではなく



収穫もたくさんあり、



やってよかったと思える



オフにしなくて良かったと思えるオープン戦だった!









フォーティーファイバース様…急なオープン戦のお願いに対応していただき大変ありがとうございました!!

 



群馬の壮年クラスの圧倒的王者




当たり前の事を言うようですが




野球が上手いですキラキラ






途中から「このチームに勝ちたい」から




「こんなチームになりたい」の憧れの目になってしまいましたキラキラ







斉藤さんはあの年代では神だろうな



いや、俺らにとっても神だな



打って、走って、守って、投げて



その上、人柄も素晴らしい



存在が大きい





自分もあんな48才になれませんか?



無理ですね…そんなに頑張れませんもんねギザギザ





4番シズマさんはウチの投手陣では止められませんでした



もはや異次元過ぎて、言葉が出ませんアセアセ






赤坂監督は試合中ずっと声出してる




的確なアドバイスと、選手を鼓舞する声




選手はやりやすそうだ




対戦してみて改めて分かった




フォーティーの強さの象徴




自分もそんな存在になれませんか?




無理ですね…そんなに頑張れないギザギザ








ちょうど午後から渋川でオープン戦だと言う、赤堀レッズユーイチキャプテンが手伝いに来てくれた



スコアを書いてもらい、ノックも打ってもらい、アドバイスも頂いた



ユーイチくん、ありがとう!



また年末吉田ナイトで飲みましょう生ビール








アキレス腱断裂で戦線離脱中の一場さんも来てくれて、いろいろと話をしてもらった




チームを支え続けてる方達と話すと




楽しいルンルン




もうちょい頑張ろうと思う




イチバさん、ありがとうございました!




オフには相川さんのお店で




語らいましょうおーっ!






相川さ〜ん、またお邪魔しま〜すウシシ











てなわけで




次週は




オープン戦




vs全榛東






それではバイバイ