田舎にいても、タイムリーな情報が入ってくるのは、とても嬉しいものです・・・。

 

とろで最近、今まで気にならなかったことが気になり出して来た・・・。

 

 

「なぜ最近、救急車が患者の手当てをせず、ブルーシートで隠すことに終始するの・・・?」

 

 

個人情報の保護が大切だということは、言われなくても良くわかってますが、

 

それ以上に命はもっと大切です・・・。

 

「もっと救命に、救急搬送に専念しろよ・・・!」と言いたくなります・・・。

 

スマホの時代・・・、その時の写真がネットに流失することを心配するのも分かりますが、

 

命を救われればそれが一番です・・・。ブルーシートを広げてる間に死んでしまったら・・・。

 

あとは撮影した人、報道関係者の、良心を信じるだけで良いのではないでしょうか・・・。

 

 

「なぜ最近、病院のCMが多くなってきたんだろう・・・?」

 

 

人口の減少と高齢者の増加で、患者の争奪戦が激しいのではないだろうか・・・?

 

だけど役に立たないCMばかりで、金持ち経営者が無駄なCMをやるより治療費安くしろ・・・。

 

どうせやるなら、治療の特徴・先進医療の有無・得意な科目のCMをしてほしい・・・。

 

それと、出来れば送迎バスがあれば患者の誘致に、CM効果があるのでは・・・。

 

また、バスの中で診療の受付手続きが出来れば時間短縮になることでしょう・・・。

 

 

「なぜ最近、横文字の法律事務所、病院の名前が多くなったんだろう・・・?」

 

 

訳の分からない横文字の、法律事務所と病院が増えてきたのは不安・・・。

 

個人名の法律事務所や病院だと、信頼感があるけれど横文字だとそれが薄れる感じ・・・。

 

若い人にはこちら方が受け入れやすいのだろうか・・・?僕には軽く感じるけれど・・・。

 

僕に言わせれば茶髪は軽薄な人間に見えるが、若い人は黒髪は重たいと感じるらしい・・・。

 

受ける印象が若い人達とはちょっと違うから、その人達にそう思われる様になのだろうか・・・。

 

 

「なぜ最近、富山を誇張する製薬会社のCMが目立つようになったんだろう・・・?」

 

 

「30分間台数を増やし、富山で電話お待ちしてます・・・!」って、富山で電話を受けることで、

 

買う人に何かメリットあるのでしょうか・・・?台数を増やすのは分かりますが・・・。

 

たしかに富山の薬売りは有名だけど、安売りのイメージでマイナスなのでは・・・。

 

「膝・肩・腰の痛み」を治るかのようなCMだが、対症療法の薬じゃないの・・・。

 

膝・肩・腰に直接効く訳ではない、誤解を受けやすい広告のやりかただと思うのは僕だけ・・・。

 

 

この様な疑問とカラクリらしきもの発見したら、第2弾、第3弾と続けたいと思います・・・。

 

以前に書いたこともあるかもしれませんが、振り返って調べるのも大変なので、

 

勝手に書いて行くことをお許し下さい・・・m(_ _)m

 

今日は、この辺で・・・、出羽股之介・・・。