僕がこのブログから姿を消したのは、6月19日・・・。
それまでの平穏な生活が、音を立てて崩れていくのがわかるような一瞬であった・・・。
以前から右足のスリッパやサンダルが脱ぎずらかったり、右足の靴が脱ぎにくかったり、
朝起きてすぐ歩く時に右に傾いたり、という予兆があったのに見抜けなかった・・・。
今になって思えば、自転車を運転している時に右に寄ってしまうことや、
予兆はたくさんあったが気付けなかった・・・。
以前は両方の鼻を思いっきりかむことができたのに、
気が付いたら自分の思い通りに思いっきり鼻をかめなくなっていた・・・。
6月17日には自転車で風呂用の灯油を買いに、6月18日にはスーパーに買い物に・・・。
その買い物に行って家に帰って来て、止まってバラの木にかかったクモの巣を払おうとして、
手を伸ばそうとしたらそのまま右側に倒れてすぐには起きられなくなってしまったのです・・・。
「僕はどうなってしまったの・・・?」
家に入って買い物を整理して、冷蔵すべきものは冷蔵庫に入れて・・・。
そしていつもと変わりなく過ごしていた・・・。
その日はもう終わろうとしている時に、夜の勤行(1日の感謝の祈り)をしようとしたら、
毎日やっていた経本の読誦が、口がもつれて出来なくなってしまった・・・。
これはおかしいなぁと思いながらも、風呂に入って寝ることにした・・・。寝れば治ると・・・。
翌日の朝までは、ぐっすりと眠ることが出来ました・・・。何事もなかったかのように・・・。
顔を洗って朝の勤行(1日の安全を祈り)をしようとした時のこと、
昨晩と同じように、口がもつれて経本の読誦が出来なくなってしまった・・・。
これはまずいと思い、救急車を呼ぶことを決意しました・・・。
しかし、自宅に呼んだら騒ぎになると思い、少し離れた所で呼ぶことに・・・。
前川部落の最も大きな交差点を指定し、僕を発見したらサイレンを消してもらうよう依頼・・・。
地図上のにかほ市消防本部(消防署)からは、目と鼻の先・・・。
救急車が出発したことが分かる距離・・・。安心感があり、いつも守られてる感じ・・・。
この交差点で乗車・・・。カーテン全部閉められているので景色を楽しむ余裕なし・・・(笑)
この続きは、後日・・・、今日は、この辺で・・・、出羽股之介・・・。
それまでの平穏な生活が、音を立てて崩れていくのがわかるような一瞬であった・・・。
以前から右足のスリッパやサンダルが脱ぎずらかったり、右足の靴が脱ぎにくかったり、
朝起きてすぐ歩く時に右に傾いたり、という予兆があったのに見抜けなかった・・・。
今になって思えば、自転車を運転している時に右に寄ってしまうことや、
予兆はたくさんあったが気付けなかった・・・。
以前は両方の鼻を思いっきりかむことができたのに、
気が付いたら自分の思い通りに思いっきり鼻をかめなくなっていた・・・。
6月17日には自転車で風呂用の灯油を買いに、6月18日にはスーパーに買い物に・・・。
その買い物に行って家に帰って来て、止まってバラの木にかかったクモの巣を払おうとして、
手を伸ばそうとしたらそのまま右側に倒れてすぐには起きられなくなってしまったのです・・・。
「僕はどうなってしまったの・・・?」
家に入って買い物を整理して、冷蔵すべきものは冷蔵庫に入れて・・・。
そしていつもと変わりなく過ごしていた・・・。
その日はもう終わろうとしている時に、夜の勤行(1日の感謝の祈り)をしようとしたら、
毎日やっていた経本の読誦が、口がもつれて出来なくなってしまった・・・。
これはおかしいなぁと思いながらも、風呂に入って寝ることにした・・・。寝れば治ると・・・。
翌日の朝までは、ぐっすりと眠ることが出来ました・・・。何事もなかったかのように・・・。
顔を洗って朝の勤行(1日の安全を祈り)をしようとした時のこと、
昨晩と同じように、口がもつれて経本の読誦が出来なくなってしまった・・・。
これはまずいと思い、救急車を呼ぶことを決意しました・・・。
しかし、自宅に呼んだら騒ぎになると思い、少し離れた所で呼ぶことに・・・。
前川部落の最も大きな交差点を指定し、僕を発見したらサイレンを消してもらうよう依頼・・・。
地図上のにかほ市消防本部(消防署)からは、目と鼻の先・・・。
救急車が出発したことが分かる距離・・・。安心感があり、いつも守られてる感じ・・・。
この交差点で乗車・・・。カーテン全部閉められているので景色を楽しむ余裕なし・・・(笑)
この続きは、後日・・・、今日は、この辺で・・・、出羽股之介・・・。