最近円高になってきて、貧乏人にはとても嬉しい限りです・・・。

だって貧乏人には円安の恩恵なんて何にもないし、大企業の社員ならまだしも・・・、

僕達の口に入るものは、安い輸入品が大半・・・。円高だと安くなる⇒うれしい・・・(笑)

それがブラジルの精肉業者が、変なことをやるものだから、安く買えていた鶏モモ肉の冷凍も、

今までの1.5倍もの価格になってしまって、貧乏人なもので手が出なくなってしまった・・・。

だって隣町のスーパーの鶏手羽元の方が安くなって、そればっかりを煮込んで食べています・・・。

明日の日めくり御書・・・、僕の好きな御書の一節です・・・。

「一をもって万を察せよ庭戸を出でずして天下をしるとはこれなり」

                                 報恩抄295ページ

この御書とは少し違いますが、今日買い物に行って珍しいことに遭遇しました・・・。

そこで近い将来を予想してみましょう・・・。

秋田県の地元にかほ市では、この週末に石油価格の改定を行われそうです・・・。

僕が良く行くガソリンスタンドは、家族だけで和やかに経営している無印スタンドです・・・。

 ←いつものG・S(14.06 撮影)

象潟・蚶満寺の入口前にあります・・・、でも名前を知らないので「いつものG・S」・・・(笑)

どこを見ても、ガソリンなどを補給しに来るタンクローリーを見ても、一切どこのガソリンなのか

わからないような無印ガソリンスタンドなんですが・・・。

極力コストをセーブして安くしているために、窓拭きやゴミ捨てのサービスなし、

現金のみで、領収書やレシートはどうしても必要な人にしか渡さないという徹底振り・・・。

こう聞くととても無愛想な感じがしますが、夫婦と息子2人と娘1人はとても礼儀正しい・・・。

初めてこのスタンドを利用した時には、半信半疑で恐る恐るガソリンを給油したものでした・・・。

たしかに市内で一番安く、レシートが発行されないのに驚き、ウェストポーチに入れた現金で精算・・・、

不安な気持ちで走り出したら、それまでよりもスムーズな走り出しにびっくりしたものでした・・・。

そんなこんなで、安心品質なのでそれからず~~っとこのスタンドで給油することに・・・。

仕事がなくなり、車も手放した今でも、自転車で風呂に使う灯油を買いに行っています・・・。

国道7号線沿いなのですが、ここの前を通った時にタンクローリーが止まって注油していたら、

その後の土曜日に値上げしていたということが何度かありました・・・。

そこで考えました・・・、

この週末に必ず値上げか値下げがあると・・・。

今日現在ガソリンは、1L⇒122円、灯油が1L⇒66円・・・。

さて来週はいくらになっているのでしょうか・・・?

灯油を買って置けば良かった・・・、になるのでしょうか・・・?

それとも買わなくて正解・・・、になるのでしょうか・・・?

これもひとつのギャンブルかも・・・。ギャンブルって楽しいよね・・・(笑)


今日は、この辺で・・・、出羽股之介・・・。