1月2月のメイン・イベントは、ほとんど終わりましたね・・・。

と思っていたら、まだありました・・・、東京マラソン・・・。

これが終わらないと、春が来るような気がしませんね・・・。

今年の冬は暖かい日が多く、ここに来てやっと椿が咲き始めました・・・


最近の天気予報って、視聴者に気を使って悪い方に予想しておいて、結果はやや良くなっているの・・・?

ここ秋田の予報は、ことごとく良い方に外れていてとてもラッキーです・・・。

「東北での積雪は、最大で60cm」という予報の日に、にかほ市は3cm、秋田県の最大でも30cm・・・。

気象庁が予想していた時には、結果と予報にあまり差が出ないようにしていたために

良い方と悪い方の中間を狙っていたので、良くなったり悪くなったりしていたのでは・・・


最近は気象予想専門業者が天気予報を担当しているので、悪い方に予想しているのでは・・・?

だって良い方に予想して悪い結果になると、外れた印象がとても強く心に残り、

次からの天気予報を任せてもらえなくなる危機感があるからなのではないだろうか・・・?

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

2月12日、乗っていた軽自動車が車検となってしまうのと音がうるさくなってしまったので、

整備工場のT先輩に聞いたら、修理と車検で20万円近くかかるし、車台が古く

車検を通るかわからないということなので、廃車処理をしてもらいました・・・。

これからは、仕事なし・お金なし・車なしでの生活がスタートします・・・orz

早く仕事を見つけて車を買わないと、生活が大変だと思うので頑張ろう・・・。

今年は比較的雪の少ない冬で、寒さもそれ程ではないのでとても助かるのですが・・・、

やはり車のない生活は厳しい地域なのです・・・。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

2月12日、いつも僕を「ラーメンを食べる会?」に連れ出してくれるT先輩が、

山形県飽海郡遊佐町のラーメン店に連れて行ってくれました・・・。

いつもとは違い、先輩は午後2時までに家に帰るとのことで、11時30分からの昼食に・・・。

僕にとってはT先輩の電話で起こされたので、朝食なんだけれど・・・(笑)

今回行ったのは、T先輩は何度か行ったらしいのだけれど僕にとっては初めての店・・・。

店の場所は繁華街ではなく、のどかな農村地帯の橋を渡ったところ・・・。

「七郎」という店で、T先輩のおすすめはいつもと同じワンタンメン・・・。

この店はアゴダシ醤油味ラーメンの上に、ワンタン・チャーシュー・メンマ・ネギがトッピング・・・。

何ダシなのかわからないうちに、すぅ~~っと胃の中に吸い込まれて行く感じでした・・・。

その時初めて感じました・・・、良く「○○ダシが効いているね」なんて感想を言う人がいますが、

それって癖が強いだけで鼻に付くから気付くだけなのではないでしょうか・・・?

そんなことを感じてしまうほどまろやかなこなれた醤油ラーメンでした・・・。

ただひとつ残念だったのは、僕が麺柔らか目が好きなのに、やや固めでした・・・。

それ以外は、今まで食べたラーメンでは3本の指に入るのではないでしょうか・・・。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

ラーメンを食べに行く前から、左脇腹後ろに鈍痛があり時間によって強弱はあるが、

生活出来ないような痛みではなかったので放って置いたのですが、2月21日午後10時頃から

痛みが強くなり寝ながらテレビを見ていたのですが、起き出すのも寝返りも痛いほどになり、

翌日の午前3時には嘔吐をするほどになったので、朝になって痛みが落ち着いてきた時に、

病院嫌いの僕なのですが病院に行きました・・・。

検査をして色々診てもらいましたが、尿路結石の痛みだと思っていたのですが、

結石はなくなっているとのことで、原因を探すためもう一度翌日来る様に言われました・・・。

2月23日にも病院に行き検査したのですが、それでもはっきりとした原因がわからないため、

秋田大学病院から先生が来る3月6日に再度来て欲しいとのことでした・・・。

ただ考えられるのは、「後腹膜繊維症」という珍しい病気なのかもしれないということでした・・・。

命に及ぶような病気ではないらしいのですが、面倒くさそうな病気みたいです・・・。

その日まで、薬を飲んで様子を見ることになりましたが、病状に関する薬は直径5mmの小粒錠剤6粒、

これは珍しい病気に対する新薬のため後発医薬品(ジェネリック医薬品)はないようです・・・。

さらに、新薬が胃に与える影響が強いので、胃の弱い僕は直径9mmの胃薬も服用・・・。

新薬は効き目重視で開発されたばかりの薬なので、小さ過ぎて苦くて飲んだ後約1時間も、

苦味が口に残ってしまい、今まで飲んだ薬の中で最悪で、とても飲みにくい薬でした・・・。

昭和のお母さんは、子供の薬嫌いを防ぐ意味でオブラートを準備していたみたいです・・・。

後に子供用には「お薬飲めたね」、大人用には「服薬ゼリー」なども売られたみたいですが、

さらにお金がかかるので、飲みやすい薬になるに越したことはありませんよね・・・。

皆さんも、出来ることならジェネリック医薬品を選んだ方が良いと思いますよ・・・。

僕もジェネリック医薬品を選んではいたのですが、この新薬は開発されてから間がないのか、

珍しい病気の薬だったので、まだジェネリック医薬品がなかったようです・・・。

ジェネリック医薬品は、飲みやすくて・価格も安くて、効能が同じなので選んだ方がお得みたいです・・・。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

世界情勢に目を向けると、正男(まさお)氏と見られる人がいたずらと偽って殺されました・・・。

北朝鮮のロイヤルファミリーとは思えない憎めないキャラクターで、僕は好きでした・・・。

註 : 金 正男氏自身、形式的なメールには「KIM」を使い、親しい間柄でのメールには、
「masao」を使っていたようです・・・。


北朝鮮が良い方向に向かうとしたら、この正男氏が大きな役割を果たすと思っていたので、

とても残念だし、この後暴走にブレーキを掛けられる人はいないんじゃないかととても心配です・・・。

僕自身長男だし、故郷を離れ自由気ままに過ごしているし、家族に対する思いも強いので、

知らず知らずのうちに正男氏に共感しているところがあるのかもしれません・・・。

一方アメリカの大統領は、もっとひどいことになるのかと思っていたのですが、

選挙中の強引な手法は今のところ身を潜めているみたいで、ちょっと安心できるのかも・・・?

暗殺されるかも?ととても心配していたのですが、そこまでのことは今のところないようなので一安心・・・。

これからちょっと大人しくして行けば、もしかしたらアメリカも良くなるのかも・・・。

大統領選挙の時には、「トランプタワーへの旅客機突入テロもありかも・・・」って思ったけれど、

その最悪の妄想だけは、回避されたのかもしれないですね・・・。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

この上の青いひし形の仕切り線から下にある青い仕切り線までは、2月27日に追加したものです・・・。

最近(昨年暮れから・・・)の賞味期限切れ食品の試食状況を報告します・・・。

千葉市清水物産・水煮シリーズ「筑前煮の具」、賞味期限12.10.15・・・。

千葉市清水食品・水煮シリーズ「れんこん」、賞味期限11.09.15・・・。

長野県中野市・ダイマツ・「焼ねぎ味噌」、賞味期限2010.1.30・・・。

三重県鈴鹿市・三商・「きざみごま高菜」、賞味期限06.6.16・・・。

小樽市・小松食品・「たらこん」、賞味期限不明、平成12年頃に土産でもらったものです・・・。

このたらと昆布の佃煮「たらこん」は、今回食べた中でも相当古い方です・・・。

青森県八戸市・味の海翁堂・「彩・昆布巻」=180gの昆布巻各種4袋・・・、

「ほたて貝ひも昆布」「一口昆布巻」「ごま昆布」「昆布みそ味」と、

紅鮭昆布巻(小)1本のセット・・・。賞味期限96.6.30・・・。

昆布巻セットは、現在食べている途中ですが、「ほたて貝ひも昆布」何年か前に無事完食・・・、

「一口昆布巻」は現在食べていて、味はやや落ちているみたいでボケた感じだけれど、

体調不良はないので、大丈夫でしょう・・・(笑)20年も前のものなのにね・・・。

《 教 訓 》

真空パックされた食品の場合・・・、完全に殺菌されている製品はいつまでも長く食べられます・・・。

見た目では、パックした中に空気が入ってないのが第一条件ですよ・・・。

最近の食品メーカーの安全衛生管理はしっかりしているみたいですね・・・。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

ところで内輪の話ですが・・・、2月28日は僕の入信記念日です・・・。

6歳の時におふくろに連れられて、常在寺で御授戒を受けてから57年・・・。

長くなりましたね・・・、色々ありましたね・・・。

その頃は、大きな会合はまだ独自の会館がなかったので、豊島公会堂や中野公会堂などの

地方自治体の会場で、講演会や勉強会があるという時代でした・・・。

会員も少なかったし、幹部が身近でしたね・・・、子供ながらにそんなことを感じていました・・・。

今とは違って、幹部はすごい人が多かったように思います・・・。

僕が身近で直接見た幹部は思い出すだけで、辻さん、柏原さん、和泉さん、北条さん・・・。

でもね、小学校の低学年で会場中走り回っていたのに、怒鳴られた記憶がない・・・。

その理由は、「この信心の話は毛穴からも入ってくるんです・・・」という基本的な教えがあるので、

それを忠実に信じている幹部ばかりだったから、子供=後継者に教えを浸透させるには、

毛穴から入るだけでも、後々必ず結果が出ると信じていたからではないでしょうか・・・?

実際この僕も、このようにその頃のことを鮮明に覚えていてブログに書いています・・・。

草創期の幹部は、本当に信心のある人ばかりだったんだなぁ~としみじみ感じています・・・。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

今日は、この時期の風物詩・・・、キツツキの庭木を突く音で目を覚ましました・・・。

尖った物で木を突く音が・・・、連続的に3~6秒ぐらい、何回も響いてくるんですね・・・。

春の兆しに、木の中で動き始める虫の気配を感じて、その虫を食べる為に突くのでしょうか・・・?

もう、強い寒波は襲ってこないのかもしれませんね・・・。

そんな春の気配を感じながら、元気に生活して行きましょう・・・。

「冬は必ず春となる、いまだ昔よりきかず・みず冬の秋とかへれる事を」



今日は、この辺で・・・、出羽股之介・・・。