祝 11.18 創価学会創立記念日
==========この記事は==========
この記事は、相当前から書き続けて「下書き」保存したものです・・・。
ただ、間違ったことを書けないので、調べながらで時間がかかりました・・・。
こんな事情から、やっと書き終わりました・・・。
=======こういう事情でやっと公開しました=======
前回は、偉そうなことを書きましたが、今僕たちが見ているテレビのほとんどが、
知らない世界を求めて番組を作っているんじゃないでしょうか・・・?
だってみんなが知っていることなんて、誰も興味を持って見ないだろうからね・・・。
各テレビ局が競って、レア情報を求めて動いているんですね・・・。
「秘密の県民ショー」「得する人損する人」「優しいね」などなど・・・。
以前のテレビでは、UFOとかUMAが多かったように思いますが、
最近は視聴者の知らないグルメ(僕が名付けるとしたら「UDG」)や、
視聴者の知らない噂の観光地(僕が名付けるとしたら「UTS」)・・・。
註:「UDG」は、「unknown delicious gourmet」から・・・、
「UTS」は、「unknown tourist spot」から僕が作った造語です・・・(笑)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
ワオンカードやイオンクレジットカードを持っている人・・・、
知らないうちにイオングループのビッグデータの餌食になっているって、知ってました・・・?
だからレジで支払いをする時に、レシートの他にもう一つのレジに良く似た機械から、
レシートの様な紙が出てきて、それを店員から手渡されて、それが割引券だった
なんてことがあるのではないでしょうか・・・?
これがビッグデータの仕業(しわざ)なんです・・・。
イオンカードやワオンカードでの買い物の詳細が、ビッグデータとして蓄積されて、
その人の買い物傾向で興味のありそうな商品の中から、メーカーなどから出されている
キャンペーンに合致したチケットや割引券を発行しているんですね・・・。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
このシステムを一番早く取り入れたのが、当時イトーヨーカドー系のコンビニエンスストアの
「セブンイレブン」だと聞いていました・・・。POS(ポス)システムで・・・。
このPOSシステムは、今でも十分に販売戦略に利用できるもので、
その頃外資系カミソリメーカーの営業だった僕も、画期的なシステムを
導入したものだと、驚いたことを最近のことのように思い出してしまいました・・・。
客の支払い時間・推定年齢・性別・天候・購入商品などをレジに打ち込み、
そのデータをコンピューターに記録し、さらにその他の客の購入状況もそれぞれ
記録したその店の全てのデータを基に、その店へ納入する商品の詳細・・・、
配送便ごとの、納入品目・個数などを決定していたのです・・・。
それが稼動し始めたのが、今から35年ぐらい前・・・。
その最先端のマーチャンダイジングシステムを目の当たりにした外資系企業も、
驚きを隠せなかったのは事実でした・・・。
過去のその店の客の購入状況から、どの便にはどの商品をどれだけ納入すれば、
販売機会の損失を最低限にできるかを、徹底的に追求していたのです・・・。
それまでの小売店にとって、最大の悩み事が販売機会の損失でした・・・。
現在の小売店の最大の悩み事は、「万引き」となってしまったのは嘆かわしいことです・・・。
僕の家から一番近くに出来たコンビニエンスストアも、近くにある高校の
生徒による万引きのせいで、利益が取れずに閉店したとの噂が・・・。
遊び感覚で盗みをする高校生・・・、僕の高校生の頃にもいたけれど、
遊びではなくごく一部の札付きの不良だけだった・・・。今はどうなのだろう・・・?
ゲーム感覚・・・、それが一番合っているのかも・・・?普通の生徒もやっている・・・。
でも実は、このコンビニエンスストアでもいつどの商品がいくつ万引きされているのかも、
全てわかっているのかもしれないですね・・・。
それがわかっていて、防犯カメラと連動して万引き撲滅を計画したら、
万引きによるリスクの低減にもなるかもね・・・。
店内放送で、「そこの茶髪の高校生、今の万引は録画されました。
直ちに商品を元の棚に戻しなさい・・・、戻さないと警察に連絡します。」
なんて放送も連動したら、万引に因る閉店も減るでしょうね・・・。
万引き出来ない環境も大事ですが・・・、一番は・・・、
教育者諸氏・・・!!! 高校生に、もっと常識、いや良識を教育しろよ・・・!!!
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
そうそう、最近の犯罪の検挙率・・・、防犯カメラのせいで、とても上がったのでは・・・?
画像の解像度が急速に上がっているから、それも一因かも・・・。
最初は防犯カメラの設置に、「個人情報保護のために」反対していた人も
これだけ犯罪防止に効果があるのでは、反対し続けることは出来ないよね・・・。
それと同じように、隠しカメラも大きく進歩しているらしいし、都市部では知人や他人の家に
断りなしに隠しカメラを設置して、他人や知人の生活を盗み見ている人もいるらしい・・・。
この隠しカメラの類も、とても小型化して家電のアクセサリーにもはめ込まれ、
無線を使って離れた場所にも画像を送信されてしまう・・・。
ここ秋田ではあまり話題には上ってませんが、実際に調査したら秋田が一番
この手の犯罪が多いのかもしれないですね・・・。
噂好きだし、家の鍵はあまりかけない家が多いし、周りの家のことを気にする人が多いし、
犯罪を犯していても、悪いことだと思わない県民性があるからね・・・。
僕が秋田に来た30数年前には、東京では「飲酒運転は絶対にダメ!」とのCMが、
当たり前だった時に、秋田では「お酒を飲んだら出来るだけ車の運転は控えましょう」
だったんです・・・、大きく違うでしょう・・・。罪の意識がないでしょ・・・。
タバコは今でもどこでもプカプカ吸っているという無神経ぶり・・・。
自宅では、奥さんが強いのか玄関前での喫煙が目立ちますが・・・(笑)
地元選出の県議会議員が30年位前に言っていた・・・、
「秋田県本荘由利地区の人間は、俺もやらないからお前もやるなと言い、
それに対して、酒田市の人間は、俺はやれないからお前はやれと言い、
東京の人間は、俺もやるからお前もやれ!って言うんだ・・・」と言っていた・・・。
これ位の差があったんですよ・・・、30年前から・・・、今も変わってない・・・。
それが秋田の県民性、と言うか本荘由利地域の地域性・・・。
これが前向きに変わらない限り、この地域の発展はないんだろうなぁ~~・・・。
そうそう、これもこの地域の人が知らない世界だったのかも・・・?
それにこの地域の将来を、真剣に考える人がいないのも悲しい・・・。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
芸能界も、僕達は知らないけれど色々なことが陰では渦巻いているんでしょうねぇ~~・・・。
芸能界のことはあまり良く知らないけれど、陰で蠢(うごめ)く巨大な力が・・・、
あるみたいですね・・・。
いくつもの番組や映画のデータ、出演者のプロフィールも消されているものがある・・・。
以前にこのことを書いた時には、その記事にコメントくれたブロガーさんにも、
妨害や中傷があったりしたので、今回はあまり詳しくは書きません・・・。
まぁ、今から4~50年も前のことだから、いまさら蒸し返しても・・・。
芸能界、政界などは、深い闇の存在する恐ろしい所みたいです・・・。
これからそういう人達の中へ入る人は、十分に心した方がいいみたいですよ・・・。
どんな罠が待ち受けているかわかりませんから・・・。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
さもすごく良いことのように報道されていることが、実はろくでもないこと
だったりもするんですよ・・・。
たとえば、韓国の受験のための大騒ぎの報道・・・、
警察なども協力して、試験に遅れそうになった受験生を試験会場に送り届ける・・・、
思いやりのあるとても素敵なことのように報道されるけれど、
ただ寝坊した、人生の落ちこぼれを税金を使って、緊急輸送することって、
そんなに威張れる事なの・・・?
その人が人生の成功者になるかどうかを決める第一歩の試練の当日・・・、
そんな重要なテストの日、遅刻ぎりぎりまで寝てるとはもうすでに脱落者・・・、
そんな人間だけを救済するなんて、不公平だと気付かないのでしょうか・・・?
それなのに大統領のスタイリストのような女性の娘が、不正入学したことを
鬼の首を取ったように追求するために試験後にも拘らずデモまでするのって、
何か勘違いしているじゃないでしょうか・・・。
警察の車で送られた受験生の方が、不公平だと責められても良いと思います・・・。
◇◇◇◇◇ ここからは11月19日に追記 ◇◇◇◇◇
この記事を書く時に、必ず書こうと思っていたことをすっかり忘れてしまいました・・・。
ボケてしまったんでしょうか・・・?そんなこんなで、今日書きます・・・。
この韓国での出来事、地元ではこの事後談がテレビで放映されているのでしょうか・・・?
これだけ大変な人生の一大事の時に、寝坊してしてしまった脱落者である受験生を、
試験に遅れないように、国税を使ってまで試験会場に送り届ける韓国の変な国民性、
では、この受験生はその試験ではどのくらいの成績を残し、その後はどのような人生を
送ったのでしょうか・・・?知られざる事実ですが、知りたいですよね・・・。
僕の予想では、この失敗を大きな教訓として感謝した人は成功して、
ただ「Lucky!」と思った人は、新たな挫折を味わって欲しいです・・・。
そんな事後談を集めた特集を、韓国の放送局で作ってほしいです・・・。
そして、日本でも放送してもらえば嬉しいです・・・。
◇◇◇◇◇ 追記はここまで ◇◇◇◇◇
皆が良い事だと言うと、自分も良いと言わないと「KY」だと思われると思うのでしょうか・・・?
「相対的」にじゃなく、物事すべてを「絶対的」に判断する癖をつけましょう・・・。
僕の提案です・・・。
※※※※※※※※※※ここからは、たわごと※※※※※※※※※※
朴 槿恵(パク・クネ)大統領・・・、大変な状態ですね・・・。
支持率5%でも辞めないずうずうしさ・・・、
見上げたもんだよ、屋根屋のふんどし・・・(笑)
ハングルでは⇒「박근혜」こう書いて・・・、読みは、「パックネ」とか「パク・クンヘ」らしい・・・。
今から4~50年前には、韓国の人は日本語読みが一般的で、それだと「ボク・キンケイ」になる・・・。
ニュースや新聞でもすべて日本語読みが一般的だったのです・・・。
金大中(キム・デジュン)元大統領も、日本で拉致された時には、キン・ダイチュウだった・・・。
同じく北朝鮮の人も、日本語読みで通していたんです・・・。
キム・イルソンは、キン・ニッセイ・・・、キム・ジョンイルは、キン・ショウニチと言っていました・・・。、
キム・ジョンウンは、キン・ショウオンと読んでいたんでしょうねぇ~~・・・。
朴 槿恵(パク・クネ)大統領のお父さんも、朴 正煕(パク・チョンヒ)と言って大統領でしたが、
その頃は、こんななぞなぞが小学生の間で流行っていたのです・・・。
世界の中で、自信を持って「アイアム大統領」と言える人は誰でしょうか・・・?
と言うものでした・・・。
答えは・・・、「朴(ぼく)、大統領」でした・・・チャンチャン(笑)
あっ、突然思い出した・・・、もうひとつ同じ時期の大統領ネタ・・・。
成せばなる、成さねばならぬ何事も、ナセルはアラブの大統領・・・。
この時期のアラブの大統領は、ナセルさんだったのでそれにからめて・・・。
昭和の子供は、言葉遊びが大好きだったんですね・・・。
今みたいに情報・通信が進歩していなかったのにね・・・。
※※※※※※※※※たわごとはここまで※※※※※※※※※※※
また何か、皆さんが知らなそうなことを思い出したら、書きますね・・・。
今日は、この辺で・・・、出羽股之介・・・。