ようこそ いらっしゃいました!
でかい母ちゃん・えまが書いています
3兄弟(4歳・2歳・0歳)を子育て中
第3子 6月に出産しました
ワーママ(時短勤務正社員)→産休中
体重90kgからのダイエットも
がんばっています
母乳育児をやりたい理由
6月に出産してきました
その時の出産レポはこちらです
出産レポにも書いたんですが
お産の時、看護学生が
出産の立ち会いをしていました
看護学生が2人立ち合いしていて
1人は女性で、もうひとりは男性でした
お産の後の入院期間中も
その学生たちは朝の診察に来てくれたり
お話をしたりしてくれました
その時 男性の看護学生に質問されました
産後2日目のまだまだお乳が出なくて
夜は徹夜で頻回授乳しているときでした
「なんで完全母乳でやりたいんですか?」
周りのママさん達は
ミルクを足してゆっくり寝たり
授乳の後にミルクを足したりしていて
ここまで頻回授乳、徹夜してまで
母乳だけでやろうとしてる人が
誰もいませんでした
学生さんには、ここまで母乳にこだわる私に
理由を聞きたかったんだと思います
質問された場では、
上の子ふたりも完全母乳だったから、やってあげたい
母乳の方は消化に良い
脳の刺激になる
とか、よく分からない理由しか答えられませんでした
教科書的な理由はあるんですが、
産後の徹夜なんてつらいおもいしたり、
乳首切れて痛い思いしたり、
そこまでやる必要があるのか?
私もうまく答えられず、
「あれ?何で母乳育児やりたいんだろう?」
「泣き続ける赤ちゃんに、
出てないお乳を吸わせ続けるのは
私の自己満足なのかな?」
など、モヤモヤ考えてしまいました。
そして、その夜、
相変わらず徹夜なので、
夜考える時間があって
なんで母乳やりたいの?と考えていました
そこで私の至った考えは…
「母乳やってるのが好きだから。
飲んでる赤ちゃんも好きだし
母乳育児やってる自分も好き。
自己満足かもしれないけど、
自分の赤ちゃんなんだから、
自己満足でよくない?!
自分が満足して育てられないなんて
悲しいじゃん!」
と気付かされました
好きだから、やってます。
ミルクだからどうとか、
混合だからどうとか、
他の人のやり方はなんとも思いません。
私が、私の赤ちゃんに、
母乳をあげたい、ただそれだけです
なんだか、
自分のなかでのモヤモヤもすっきりして、
聞いてくれた看護学生さんに
感謝だなぁと思った徹夜の夜でした