こんにちはニコニコ




今日はPTリハビリについてちょっと書きたいと思いますウインク




たけ君は入院中(生後8ヶ月〜1歳1ヶ月)に病院でほぼ毎日PTさんとSTさんによるリハビリを受けていました。





入院前に出来たことは、

ヒヨコうつ伏せで顔を90度まで上げる

ヒヨコ寝返りは出来るけど戻れない

ヒヨコ持ちやすいおもちゃを片手で持って振る

という感じでした。





お膝に座るのもまだグラグラでしたし、床で座るのも嫌がってすぐ崩れてしまってました。





それが、退院時(一歳1ヶ月)には

ヒヨコ支えありで座る

ヒヨコおもちゃを両手で持って振る

ヒヨコ寝返り返り

くらいでしたニコニコ





今では退院して3ヶ月近く経ちましたが、家で毎日母と必死のリハビリに取り組んでいますニコニコ





出来るようになったことは、

ヒヨコ1人座りが1時間以上

ヒヨコうつ伏せで飛行機姿勢

ヒヨコブリッジもどき

ヒヨコ補助してつかまり立ち

ヒヨコおもちゃの持ち替え

ヒヨコ腹筋の引き起こし運動

ヒヨコ拍手、バンザイ、手を振るマネっこ(時々)





などなど。

うんうん、たけ君頑張ってるキラキラ

いろいろできるようになりましたおねがい





病院ではお手てに手袋されて動きも制限されていたのが大きかったかと思います。





退院後に一番心掛けてやってきたことは、





足の裏に荷重をかけること!





ですキラキラ





ダウンちゃんには、足裏に過敏がある子が多いらしく、入院中でもたけ君は足裏を全然床につきたがらないの〜と言われてました。





たしかに、お膝に座らせてたけ君の足を床につけようとしても、ピョーンと離してしまうんです。





これは、

立つために邪魔になる動き!




だそうで、必死に矯正しましたニコニコ

矯正といっても、とにかく足裏に色んな感覚を入れて慣れさせること、のみです!





病院のPTさんと訪問PTさんに言われたのが、





クマムシくん母のお膝にたけ君を乗せて、たけ君の足裏を床につかせる。そして、たけ君の膝とか太ももの上から少し私の手で荷重をかける。





クマムシくん足の裏をとにかくマッサージする。あとは、いろんな感覚のもので触ってあげて、いろんな刺激を入れる。





というものです!

これらをひたすらやりました。





それから、家であみだしたのが、





クマムシくんジャンパルーに乗せて、ジャンプや足の屈伸をさせて、足が床に付くときに母が太ももから下に押すようにして荷重をかける。





という方法です。






これがジャンパルー!







こうやって荷重をかけたり

(足がつくようにクッションを置いてます)

(感覚が変わるよう時々クッションも替えます)








ジャンプジャンプさせたり爆笑





お顔を見ながらニコニコ笑顔で、

とにかく楽しくリハビリしてます口笛





ジャンパルーはPTさんにも見てもらって、関節に負荷をかけてやるのは関節の成長にもとっても良いから、コレどんどんやって!と言ってもらえました照れ





今はお膝に乗せて若干グラグラ揺らしてやると、自分で足をついて、足裏に荷重して身体を支えたり、補助して立つときも足裏をべったり床につけて立てるようになりましたキラキラ





ジャンパルーは、ブランコみたいにも揺らせるから、三半規管とか、感覚統合のリハビリにもなって良いなと思います拍手

揺らすとめっちゃ笑いますゲラゲラ

音楽が鳴るから音楽好きなダウンちゃんには特に良いかもOK





今は、

ヒヨコ四つ這いのポーズ維持

ヒヨコ腹這いで進む

ヒヨコ立つ練習

ヒヨコ足を閉じる練習




を中心にやってます。

これらに必要なのは体幹はもちろん腹筋とお尻の筋肉、足の蹴る力、腕の支持する力で、特にたけ君は腹筋とお尻の筋トレが必要だそうです。





このへんのことはまた書きますニコニコ





肺炎治療のためのステロイドの影響で体重が増えすぎてるのも運動の妨げになっているそうですが、この度なんと!!!





ステロイド卒業できましたー拍手拍手拍手

パフパフ〜音符音符





あと、ミルクを薄くするように指示されました!それから、なるべく日中1人座りさせて体幹を使ってカロリーを消費させましょうとお医者さまから言われました!

はい!座らせますともー!!





たけ君これから





ダイエットピンクハートです