こんにちは!

ねぎちゃんです😊


バナナを使った米粉パンを

ホームベーカリーで焼きました✨


最近、1歳次女が足元から離れないので、

朝ごはんをホームベーカリーで

ボタンピッ!と作ることが多いです☺️💕笑


甘酒入れたり、

バナナ入れたり、、、

色々配合を変えて作ることが

とても楽しいです🍞


バナナの米粉パンについて、

配合教えてくださいと

メッセージをいただけたので

載せておきますね😊


バナナと米粉はやっぱり相性抜群!

ふわっふわでした〜🥺❤️



 TODAY'S
 
バナナとココナッツオイルのふわふわ米粉のパン






最初に、、、💡


米粉でパンを焼く場合は、

パン用に作られたきめ細かい米粉が必須です♩


小麦粉で作るパンも強力粉が必須ですよね🍞

そのような感じで、米粉にもパンに適した米粉があります。


パンを焼く場合の必須アイテムはこちらです↓





グルテンなし、

米粉100%でもパンが作れるという、、

とーっても使いやすくて優秀な、

お気に入りの米粉です!✨


こちらが手元にありましたら

米粉のパンを焼く準備は完璧です🙆‍♀️❤️


それでは材料です。



材料


  • 米粉(ミズホチカラ必須)280g
  • ココナッツオイル 20g(米油でも)
  • バナナ 120g
  • お塩 4g
  • お水 175g
  • インスタントドライイースト 3.5g(白神こだまドライGでしたら5g)
  • (※お好みのお砂糖 10〜20g)

※私はお砂糖なしですが甘さは控えめです!
  お米の甘さが味わえる感じです☺️
  お砂糖入れるとパン屋さんみたいな甘さです。


ホームベーカリーなので
ボタンを押すだけで、
作り方は特にないですが、(笑)
個人的なコツがあります❤️



  コツ4つです!


1.設定は“早焼き”コース

2.焼き色は“淡”で!

3.練りの途中でパンケースを覗いて、周りに混ざっていない粉がないかチェック!

4.焼き上がりの2分前に取り出しちゃう!


これでふわふわになります〜😍💗



3番は、忘れていたらやらなくても

焼けるのですが、、、

米粉の生地はとてもサラサラなので

こうなってることがよくあります↓

(練り中)



この粉は、綺麗に混ぜるために

“練り”をしている時に

蓋を開けてヘラで落としてます✨




 最後にもう一つ重要なことを、、、


焼きたては、表面が少し硬いんです!✨

(絶対そうなります!)
できあがってあら熱がとれたら
すぐラップか袋に入れて、

乾燥防止!!!(超重要)

そうすると、、、
だんだん生地が水分と馴染んで、

とっっってもやわらかくなります💕

びっくりするほどに✨

焼いた後、

4時間くらいから綺麗に切れます😊🌿


1時間くらいして食べちゃうこともありますが、、、笑




  まとめると、、


  • “早焼き”モードの、焼き色は“淡”
  • 練りの途中で粉が上に残っていないか見る
  • 焼き上がり2分前に取消を押し取り出す
  • 粗熱が取れたらすぐラップが袋で乾燥防止


ぜひぜひやってみてください✨

米粉パンは、

今までたくさん焼いてきましたが

大満足の食感です♩


ちなみに、

ホームベーカリーのメーカーさんによっては

米粉パンがうまく焼けないものもあるようです💡

パナソニックのものでしたら

大丈夫と認識しています💕


 


それでは😊💕