こんにちは😊

今日はスコーンをプレーンではなく

3つのフレーバーで焼きました♩



もう何度も作っている

お気に入りのスコーンのレシピです!

ドロップスコーンなので形成いらず。

トースターやグリルで焼けて、

外はカリッと中はふわっと

本当に美味しいスコーンです☺️💕


どんな味にもアレンジできちゃいます✨



  使った材料はこちらです


⭐︎2個分で、プレーンの分量

  • 米粉…50g
  • オイル…10g
  • メープルシロップや蜂蜜…15g
  • 牛乳や豆乳…30g
  • ベーキングパウダー…3g



米粉はこちらを使いました!

仕上がりがふわっとして、

本当に米粉なの?って

思わず口に出しちゃう程大好きな米粉です。




  それでは作っていきます


レシピと言っても混ぜて焼くだけです。
全ての材料をボウルへ加えます。


混ぜます!


あとはチョコやレーズンなどの
お好みのトッピングや(お好みの量)
ココアパウダーや抹茶などを加え、(3g〜)
スプーンで生地を落とし形を整えます。


◎オーブン…予熱あり200度13分〜20分
(個数によって変わるので調整ください)

◎グリルやトースター …13分〜15分
(途中で焦げてきますのでアルミを被せて焦げ防止を♩)

私は予熱が待てないことが多く
グリルで作ることが多いです、、☺️笑
今回は3倍量で作ったので
オーブンで焼きましたが
20分くらいでカリッとしました♩


完成!

 
割れ目も自然とできて、
表面のザクザク感が最高です。
中はふわふわ!
プレーンももちろん美味しいですよ〜!!
ぜひ一度お試しください😊💓💓

  ポイント!


ポイントは水分です!


少しでも水分が多くなってしまうと、

生地に高さが出ず

ソフトクッキーみたいに平たくなります。


今回、リンゴソースを足しすぎたため

アップルシナモン味のスコーンが

平たくなっていることに

気づいた方はいらっしゃいますか?笑


それでもおいしいですが、

立体感があって割れ目があるスコーンが

見た目的にも美味しいですね☺️💓



  おすすめフレーバー


今回作ったフレーバーは3種類!

使ったおすすめの材料ご紹介しますね。


1つ目は、抹茶✖️チョコ!

使った抹茶パウダーは、こちらです。



2つ目は、

アップルシナモン✖️レーズン!

使ったアップルソースは、こちらです。

砂糖不使用、有機りんごのみの原材料🍎

貴重ですよね!

これと蜂蜜でジュースも美味しいですよ♩



3つ目は、

ココア✖️オレンジ!

オレンジは無印良品のドライオレンジ。

ココアパウダーは、

iHerbのサンフードのものです♩

オーガニックで、味に深みがあり美味しいです。


Sunfood, オーガニックカカオパウダー、227g(8oz)リンクjp.iherb.com


参考になれば嬉しいです😊💓
それではまた🍀