消ゴムはんこ お道具紹介。 | (*´∀`*)葱ん家♪

(*´∀`*)葱ん家♪

葱です(・∀・)ノ こんにちは♪

(o^冖^o)初ブログ♪-P1000799.jpg
まずは、消ゴム。

高いのも 安いのも あります。
いま、
葱がいちばん扱いやすいと思って 使ってるのが
この 消ゴムなの。

Seria っていう\100ショップのものです

ダイソーにも ある
(ことも ある。パッケージはちがうよ)


もとは
ふつうの消ゴムつかってました。
厚みが半分で 大きさが倍のものも あるし
文具やさんなどに いい消ゴムもあるよ
(彫るナビ とかいったかしら)


2層になってて 見やすいです。
ふつうの消ゴムでは
なんかいか スタンプインクつけて 代用できます。
(彫りながらも ぺたぺたするよ)




(o^冖^o)初ブログ♪-P1000800.jpg
つぎに ナイフ。
デザインナイフとかいう名前かな。

探せば これも \100ショップにあります。

葱は 文具やさんのものを 愛用。
刃先の角度が 鋭い方が
細かい作業向きです。


刃先が 取り替えられるものや
回るもの
刃先の角度も 何種類かあります。


葱は
刃先は 固定されてて
取り替え式で
角度は 30°を愛用
30°と40°の刃が 同梱されてたの


ナイフに出会う前は
カッターナイフ愛用でした。

彫刻刀を使われる方もみえます
葱は
切れ味に不満があって使ってません




(o^冖^o)初ブログ♪-P1000802.jpg
次に インク。

いちばん使いづらいのが
シャチハタさん。
消ゴムにはじかれやすいの。
よく 事務用品などである インクパッドがあるんだけど
なかなか 使いません。
シャチハタさん ごめんなさいね


写真のは やはり\100
\100で いくつも入ったものや
布用や
大きさやいろも
バリエーションゆたかです。


気になるのが
一般的なものなのか よく見かける
バーサクラフトさん。
いい感じにみえますし
たしか 布用もあるはず。


ちなみに布用は
スタンプしたあとに
アイロンかけて定着させれるらしいの


葱はコスト的にも
だんぜん\100派ですがあせる





(o^冖^o)初ブログ♪-P1000801.jpg
ねり消し。

こちらも \100ですが
葱は 文具やさんなどにある
おそうじねりけし を愛用。
粘度? 吸着力?が すごく 好みで扱いやすいの。




こういうのが セットになったものも
文具やさんや 一部の本やさん等に
たまに 見かけます。
\1,500~\2,000くらいだったかしら。

簡単なイラスト集や テキストもあったかな。



ちょこっと かじってみたいだけなら
\100のものを 上手に使われるといいだろうし

しっかりやってみたい方は
気に入った道具を揃えられると いいと思います




そして
(o^冖^o)初ブログ♪-P1000798.jpg
まないた 笑

カッティングシート
って高いでしょう?

たまに \100で小さいものを見かけたり
今日は 大きいものも 見ましたけど
基本、机などに傷をつけなければOKなので

厚紙やいらない下敷き、新聞紙等でもOKです

葱も はじめは
らくがき帳 うらがえして使ってました


まな板は
カットする面を きめておけば
反対側を のり付け作業したり
(袋 つくるときに)
下敷きとして 使えます





他に
必要な方は
トレーシングペーパーなんかも
あると 便利。




作り方 おおまかに


1、下絵を書きます
2、鉛筆でなぞります
3、消ゴムに 下絵をのせて 爪で擦ります
 (転写されます)
4、ひたすら 彫ります

試し捺ししたり
お掃除したりしながら
ひたすら 彫ります



下絵転写は
葱はじかに転写してますが
トレーシングペーパーや
クッキングペーパーや
高いお菓子に入ってたりする 薄い紙なんかも 使えますし
懐紙でもないんだけど たぶんお茶で使われるであろう紙も
使えます

トレーシングペーパーも
さがせば\100ショップにありますし
お菓子作りが趣味な方は
クッキングシートでも代用できるんで
負担の少ないもので やってみてね

×キッチンペーパー
向こうが透けるタイプのものです



行程は
また 忘れた頃に 写メUPしますね。