image

 

やっと今年もゴーヤーの苗を

植え付けられた。

ぎりぎりセーフ。

 

緑のカーテンを毎年するようになって

かれこれ8年くらいになる。

 

1度、苗の購入時期を逃して

朝顔になったことがあったけど

例年、我が家の緑のカーテンはゴーヤー

 

初めて植えた年はビギナーズラックだったのか

大豊作で、ゴーヤーチャンプルー、

ゴーヤー入り豚キムチに

天ぷらなどなど楽しめた。

 

葉っぱも青々と、まさに緑のカーテン

いい具合に

日差しを遮ってくれて

木漏れ日がちらちら差し

葉っぱがいい感じのシルエットを室内に

落としてくれて

よし!夏はこれだと毎年植えるようになった。

 

しかし!

 

翌々年から、どうも生育が悪くなった。

プランターに植えているのだけど

葉っぱがどうしても黄色くなってしまう。

(マグネシウム欠乏症らしい)

それで液肥をあげるようになった。

 

1年目は肥料さえろくにやってなかったのに

実はたわわ、葉っぱは青々、あれはなんだったのか?

 

苗なのか?土なのか?

苗を買うお店を変えてみたり

土のブレンドをいろいろ変えてみたり

してるけど、

1年目のあの感じは全くない。

自然のものだから

当たり前?

 

今年はついに

思い切って60リットルのプランターに

苗を1株にしてみた。

例年2株。

すごく根を張るので、もしかしたら

根詰まり気味なのかもという予測で。

 

image

 

あぁ、でも怖い。

もし、ダメになったら

この時期もう、苗は手に入らない。

あ、またネガティブ思考炸裂(笑)

 

image

 

昨年は、

料理家高山なおみさんの

レシピが好評で

少ない収穫だったけど

結構それを楽しんだ。

 

ゴーヤーの塩昆布あえ。

 

①ゴーヤーを2ミリ幅ぐらいに切って

塩でもんで熱湯をまわしかけ、水にさらす。

(苦味をやわらげるため)

 

②ゴーヤーの水気を切ってぎゅっとしぼって

ボールに入れる。

そこに、塩昆布と砂糖、しょうゆ、胡麻油、

かつおぶしを入れてあえて出来上がり。

 

すこ〜し入れる砂糖が

いい仕事をしてる。

あと、胡麻油も。

 

ごはんがすすむ、すすむ。

 

今年はどうかな?

どきどき。

 

image

 

主婦の友社から出ている「育てておいしい はじめてのゴーヤー」

八月社編

 

写真とイラストがドンピシャの好み

そして中身は

ゴーヤーってどんな植物かってことから

育て方、

害虫ウリミバエの根絶の話(ちょっと複雑な気持ち)

緑のカーテンがなぜ涼しいのか?

すだれとの効果の違いとか

ゴーヤーレシピ

沖縄の島野菜の紹介なども

 

沖縄県糸満市の「茶処 真壁ちなー」の店主

金城正子さんのコラムもいい

 

以下引用

 

わざわざ植えたわけではないのに、あちこち

から勝手に生えてきて、1年中摘むことの

できる野草。夏の暑さのなかで、どんどんつるを

伸ばすゴーヤーやナーベラー。鳥が種を運んで

来て、いつのまにか大きく育って身をつけて

くれる果物の木。それらはみんな、沖縄の

気候風土が私たちに与えてくれる大きな恵み、

たいせつな「命の薬」ーぬちぐすい

なのでしょう。

 

引用ここまで

 

「命の薬」ーぬちぐすい

今年もいただけますように。