とんちゃんの講座と仲間との2週間

なんと、あんなに書けなかったのに

 

10本の記事を投稿!!

 

途中、ブレーキかかったけど

復活!!

ひとりだったら、ここで

「やっぱりわたしは続かないひと」に

自分を縛っていたと思う。

 

とんちゃんの伴走と激励と

仲間のみんなの姿があったから、

よし!と思えた。

 

とんちゃんのワークショップは

具体的、実践的な手ほどきがありつつ

自身の在り方にも響くのが

魅力で、

今回のワークショップも

わたしのメンタルへの効果が大きかった。

しかも、行動の変化にもつながってる。

 

①ビフォー

 ちゃんと書けないと投稿してはいけない

 

アフター

 書けたところまでで、つづくにして

 投稿してもいい。

 

②ビフォー

 つづくで終わった場合、

 翌日はつづくに続く記事を

 (ややこしい)

 書いて投稿しなければならない

 

アフター

 そんなこと、ど〜でもいいから

 (ど〜でもよくないけど)

 今、書けることを書いて投稿する

 

 

③ビフォー

 投稿できなかった。

 あ〜またや〜

 やっぱりわたしはつづかない女

 

アフター

 今日からまたやればいいやん。

 つづける女

 

 

④ビフォー

 こんな記事だれが興味あるねん、

 そんなのは下書きすらも書かない

 意味のないことは価値がないって

 思ってる?もしかして。

 

アフター

 今、意味がないって思ってることも

 もしかしたら、自分が思いもせんところで

 誰かの役に立つことがあるかもしれんし

 ないかもしれん。

 書いてみてとにかく投稿

 

などなど、考え方と行動が変わってきた!!

 

つづく

 

番外編

⑤ビフォー

 インプットばっかりで常に頭の中に情報がいっぱい

 夜中に目が覚めて朝まで眠れない

 

アフター

 アウトプットするようになったからか、

 朝までぐっすり眠れるようになった

 朝の目覚めもすっきり

 

人間、入れたら、出す

自然の摂理

 

明日につづく