3月11日。 | ドイツ人夫との暮らし(☆ねぎとろができるまで☆)

ドイツ人夫との暮らし(☆ねぎとろができるまで☆)

ドイツ人夫と国際結婚しました。
日本の荒波に揉まれながら、日本で生活しています。

随分と久しぶりの更新になってしまいました。

しばらくAmebaにログインしていなかっただけで、さまざまな機能が追加されていてワクワクする仕様になっていましたウシシラブラブ

 

相変わらず、マイペースとなってしまいますが、また更新していこうと思いますくまキラキラ

 

 

そんな今日は、3月11日。東日本大震災から13年が経過しました。

当時の様子は、不思議なことに鮮明に思い出すことができます。

 

 

ドイツ人ドイツ夫のハゲ丸は、ちょうどインターンのため来日していて宮城県の仙台にいました。そこで東日本大震災を経験。

揺れの大きさとテレビの映像は今でもすぐに思い出すことができると話していました。

 

そんな大きな地震があった日本に今も住んでくれているのは、日本の美味しい魚と、景色と文化と・・・と話してくれていますニコニコ

 

日帰りですが、仙台へ遊びに行ったりしていて、沿岸部を歩いてみたり彼なりに日本を楽しんでいるそうです。

 

 

ハゲ丸の推し侍は、DATE  MASAMUNE日本  仙台藩初代藩主「伊達政宗」だそうです。

「MASAMUNE  MSAMUNE」と呼び捨てしていて、毎度あなたの友達じゃないよ?と訂正しています。笑い泣き

 

そんな外国人の大好きが詰まった日本をよりよくしてくのも、日本で生まれ育った私たちなのかなと思ったりしますえーんルンルン

 

 

そんな大切な今日、災害時の対応、対策についてハゲ丸と話し合いたいと思いますニコニコ

 

 

またこれからも生暖かく見守ってくださると嬉しいですUMAくん

よろしくお願いします!