9月も下旬だというのに、今月のブログの投稿数がいつもより少ない…

ハンドメイドに最適な季節が到来したので、
作品作りもブログ更新も
頑張ろうと思います

今でこそやる気に満ち溢れていますが(笑)
実は、夏のあいだはハンドメイドを続けるにあたり
ちょっとネガティブになっていました。
イベントでの主力商品・ヘアゴムセットを大量に作るのが
肉体的にしんどくなってしまったのです。

Ne-giの主力商品でもあるこのヘアゴムセット。
一組500円で販売していました。
この500円が高いと思うか、安いと思うかは
お客様によって様々かとは思いますが、
私にとって、このヘアゴムセットを作る手間暇を考えると
大赤字の値段でした。
しかし、お客様に気軽に買ってもらえる様、
ずっとこの値段設定で頑張ってきました。
小さな作品の為、細かい作業が多く、
作業時間も目の負担もかなりかかりました。
そしてある日、ついに強烈な頭痛に襲われました…。
肩もガチガチに凝り、腕もパンパンにむくみました。
大量にヘアゴムセットを作る事に限界を感じた瞬間でした(涙)
そして、自分なりに色々考えた結果、
ヘアゴムはオーダーのみ、
イベントでの販売は思い切って辞めることに決めました。
そしてこの頃、tetoteのスタッフの方のブログを見て、自分の作品の価格を見直す事を決めました。
同じ事で悩んでいたのは、自分だけではなかったのです。
tetoteに出品した頃、自分の作品に自信がもてず、
材料費と労力の割に、かなり弱気な価格設定をしていた作品も
幾つかありました。イベントでもそうでした。
しかし、「手間のかかるものを大量に作ることで、体調を崩す」
という本末転倒な結果を招いてしまいました。
ハンドメイドは、作業時間の融通が効く反面、
根を詰めすぎる場合もあります。
中には、ハンドメイド品は安くてお得!
と思っていらしゃる方もいます。
私も、ギリギリの値段設定でも、高い!!
と言われたことがあります。
そのせいか、ハンドメイドイベントでも
フリマ同然の安値で販売している作家さんが
沢山います。
でも、利益を出すには安い物を大量に作らなければなりません。
売れる自信がなく、作品の質と労力に見合わない値段設定で
無理を重ね、知らず知らずのうちに体にダメージを溜め込み、
結果、重度の腱鞘炎になり作家活動の引退を余儀無くされた方も
います。
私も、ハンドメイドを続けるために
自分の作品を見直す事にしました。
勿論、作品の価値を決めるのはお客様です。
私も、今まで以上にお客様が価格に納得出来るよう
作品の質と、自分の技術を上げて行きたいと思います。
誠に勝手ではございますが、
今後ともNe-giを、よろしくお願い致します。