こんにちは


Chiyokoです(^ν^)





お久しぶりです🤗



焚き火お茶会なるものを募集してみたけど


誰一人申し込みも、問い合わせすらも無く


予想はしていたけど


ジミーーーに塞いでいました😞😞😞





でも、私的には大きな一歩で


やってみてダメだった


は、まだ良くて



気になりながらも

募集なんて、どうせ誰も来るわけないし

来てくれなかったら恥ずかしいから

何もしないで終わる



よりかは、行動(募集ね)だけでもしてみて良かった


コレもまた、メイドの土産になるのだ‼️


熱りがさめたり、あったかくなったらまた懲りずに募集してみようっと❣️




内心、焚き火って気になってるけど

なかなか実際には出来ないって思ってる人


いると思うんだけどなあ

って思ってました


ま、お金出して知らないおばちゃんの

焚き火お茶会に行くのはどうかと思うけどね




友達に声かけて、焚き火お茶会の練習に

付き合ってもらって楽しかったから

ま、いいか😅


焚き火お茶するんだーとは言ってないけど😅




そして、あれから


たまたまYouTubeで見た

断捨離で人生変わったご年配の方に出会ったのです🤗

めちゃくちゃカッコいいなと思いました😊





いや、今までなんど、断捨離だ〜って片付けたり捨てたりした事か・・・



私は、こんまりさんの本を3冊持ってて


今までの断捨離もどきの時に

生き残った本達の中に入っていて


なぜか、これは捨ててはいけないと思って

いつか、キチンと

こんまり流片付けを終わらせなくては


と思って捨てずに残してあったのでしょうな



ようやくその時が来たのか

はたまた今回も、途中で挫折するのかは分からないけど




そのYouTubeを見て以降


毎日片付けを黙々と作業をし

毎日こんまりさんのYouTubeを見ているのだっ



本気で、やるぞ


と思って



今日も、老眼鏡をかけて

いちばんの、苦手な書類達と向き合っている



この溜まり溜まった訳の分からない書類達が

ほんとーに苦手で、頭が痛くなるのだ



書類と向き合う事三日目、いや四日目だろうか



書類を分類する事から始めて

捨ててはいけない物のチェックは旦那さんに任せて


いつかは、終わるのだっ‼️

と、信じて



こんまり流片付けでは、書類は基本全ステ

・・・


全捨てなのだが


うーむ、ほんとにそんな事して大丈夫なんだろうか、とか、旦那さんは全捨ては許さないよな


とか


でも流石に、訳の分からない書類達ともじーっと向き合っていたら、少しは分かるようになってくるもんだ


こいつは、こいつの仲間だな、とかね




明日には❗️


きっと片付くだろう




自分の服、2袋まいどあり



でも実のところ

まだまだ、あります


トキメキセンサーが、ビミョーだった服達



向き合ってみていろいろ感じた事は

大きな収穫でした


「この服、ときめかないのに、なんで捨てられないのか?」

っていう、自分への問いをごまかさず、ごまかさず聞いていく事



さあ、最後まで片付けられるよう

頑張ろうっと❗️