風邪もほぼ治ったので、ランニングの師匠であるO氏と駒沢公園へランニングの練習に。駒沢公園に行くのは初めてではないものの(それでも数年ぶり)、ランニングコースを走るのは初めて。
午後から雨との予報のため、2時の予定を午前中に変更し、10時にトレーニングセンターへ。450円を支払いロッカーで着替え、2150mのコースのスタート地点へウォーキング。もう、既にかなりの人数がコースで走っており、人が途絶えることはない。30~50mに一人は走っているだろうか、こんなに込んでいるランニングコースは初めて見た。
これまで練習していた皇居は5km、赤坂御所は3.3km、代々木公園や神宮外苑と自宅周辺のコースは1km強で、2kmのコースは実は初めてだったが、走ってみると、この2kmはかなり良い塩梅。1kmくらいだと距離を稼ぐのには周回をかなり重ねる必要がある。逆に3km以上だと、1周がかなり長く感じるのであるが、2kmは楽に周回でき、かつ7周すれば15kmもの距離になるため、丁度良い感じ。起伏も緩やかで、しかも100m毎に表示があるため速度の調節が楽なため、多くのランナーが練習するのもうなずける。紅葉にはまだやや早いが、かなり木々も色づいて奇麗だった。このコースに家から通える人は幸せだ、と思う。
今日は外を走るのは1週間ぶりだった。この数日間風邪によりほとんど、練習していないこともあり、かなり体は軽く、気を抜くとすぐ「スピード違反」。しかしスタミナはやはりなかったようで、15km走のあとはかなりグッタリ。
練習後は渋谷に移動して台湾料理の麗郷で栄養補給。久しぶりに訪れたが、味も雰囲気も昔のまんまだった。トレーニングの後で、あまり食べられなかったのが残念。