昨日のコム・ア・ラ・メゾンにつづき、今日もビストロで食事。昔の同僚のU氏と今日の会場である、渋谷ののんべい横町にあるビストロ・ダルブルで待ち合わせ。
噂には聞いていたが、本当に狭い店で、1階にカウンターが4席あまり、2階にマックス6人、さらに2階のロフト部分に1卓といった感じで、テーブル間の余裕とか贅沢を言うような雰囲気ではない。飲み物は、ワインが赤と白、グラスとボトルの合計4種類の選択肢しかない。また、メニューには値段が一切記載されていない。もっとも高い店ではないので、安心してオーダーできるが。
食べ物は、秋刀魚のスモーク、パテ、うさぎのリヨット、ソーセージ、玉葱のピザ+白のグラス×2+赤のボトル1本をチョイス。どれもそれなりに美味しくて、外れたものはなかったが、2人で合計で約1万円となると、CPでは昨日のコム・ア・ラ・メゾンに軍配を上げざるを得ない。このビストロが高いわけでは決してなく、コム・ア・ラ・メゾンのCPがきわめて高いだけであるが。
2次会は、富士屋のワインバー(はやりの立ち飲み)で。一人3杯+おつまみで、合計4,100円。量は多くないものの、ここのゴルゴンゾーラのペンネは癖になる。コム・ア・ラ・メゾンにCPで勝負するとなると、立ち飲みしか無理かもしれない。
昨日、今日と、トレーニングを完全に休んで、足は完調に戻っただろうか?
噂には聞いていたが、本当に狭い店で、1階にカウンターが4席あまり、2階にマックス6人、さらに2階のロフト部分に1卓といった感じで、テーブル間の余裕とか贅沢を言うような雰囲気ではない。飲み物は、ワインが赤と白、グラスとボトルの合計4種類の選択肢しかない。また、メニューには値段が一切記載されていない。もっとも高い店ではないので、安心してオーダーできるが。
食べ物は、秋刀魚のスモーク、パテ、うさぎのリヨット、ソーセージ、玉葱のピザ+白のグラス×2+赤のボトル1本をチョイス。どれもそれなりに美味しくて、外れたものはなかったが、2人で合計で約1万円となると、CPでは昨日のコム・ア・ラ・メゾンに軍配を上げざるを得ない。このビストロが高いわけでは決してなく、コム・ア・ラ・メゾンのCPがきわめて高いだけであるが。
2次会は、富士屋のワインバー(はやりの立ち飲み)で。一人3杯+おつまみで、合計4,100円。量は多くないものの、ここのゴルゴンゾーラのペンネは癖になる。コム・ア・ラ・メゾンにCPで勝負するとなると、立ち飲みしか無理かもしれない。
昨日、今日と、トレーニングを完全に休んで、足は完調に戻っただろうか?