発表当日に買ってしまいましたiPod nano
。これまで使っていたNetwork Walkmanに大きな不満がある訳ではないけれど、やはり512kでは小さく、iPod miniに換えようと思っていたのだが、ちょっと前くらいにiPod新製品の噂を聞いて、じーと待ってました。噂は本当で4Gのフラッシュメモリ(昨日のblog参照)。閉店前のBicカメラでアップルのコーナーへ駆け込むと、あるではないですか、現物も。レジの脇には在庫がたくさん。あまり深く考えず、先日に購入したドラム式洗濯機で取得したポイント+αで、めでたくGET。
急ぎ足で帰宅して、夕飯もそうそうにパッケージをあけて、じっくり眺めるとやはり薄い。質感はシャッフルのようなトイ的なものではなく、従来のiPodシリーズに近いようだ。もっともiPodの購入はこれが初めてなので、偉そうなことは言えないのだが、やはりカラーのディスプレイがあることや裏側半分がメタルなので高級感があるのだろう。ただし、メカとしての作り込み、たとえばスイッチの感触などは、Walkmanに一日の長がある。しかし同じ4GのiPod miniと比べると圧倒的に薄く、軽いので、これならトレッドミルのお供にはもってこいだ。最初の充電に3時間かかるので、まだまだ充電は終わらないので、明日、これをもって初ジョギングをしてみましょう。
急ぎ足で帰宅して、夕飯もそうそうにパッケージをあけて、じっくり眺めるとやはり薄い。質感はシャッフルのようなトイ的なものではなく、従来のiPodシリーズに近いようだ。もっともiPodの購入はこれが初めてなので、偉そうなことは言えないのだが、やはりカラーのディスプレイがあることや裏側半分がメタルなので高級感があるのだろう。ただし、メカとしての作り込み、たとえばスイッチの感触などは、Walkmanに一日の長がある。しかし同じ4GのiPod miniと比べると圧倒的に薄く、軽いので、これならトレッドミルのお供にはもってこいだ。最初の充電に3時間かかるので、まだまだ充電は終わらないので、明日、これをもって初ジョギングをしてみましょう。