2023/11/03(金)     天候 : 快晴

 

 

コース : 麓駐車場-不動の滝見晴台-富士山展望台-地蔵峠下降点-毛無山-地蔵峠下降点-第二地蔵峠-地蔵峠-麓駐車場

 

7:00出発  13:10帰着  6時間10分

 

 

 「二度と登らねーぞ、こんな山」初めて訪れた時から下山後にそんな言葉を吐き続けて十数年、また登ってしまいました。

試練のお山と知りながら6回目、急登路で標高差1,000m。今回、流石に試練のお山とは感じませんでしたが、それでも体力測定のお山かな(笑)。何れにしろ厳しい急登路に変化はありません。

 

 

 快晴の青空に恵まれた金曜日の我が休日。しかし、今日の休日は私だけのものではありません。今日は祝祭日で文化の日。祝祭日は月曜日だけでいいんだよ。私にはとばっちりなんだよね、駐車場が混みあう八ヶ岳へは向かえません。

 

 

 さて、どこへ行こうかと思案して、厳しいお山を選んでしまうは私の愚かさ。復帰したてで、お山遊びが楽しくて仕方がないのだからだね。ガソリンも高価な最近だから、近場がイイね。地蔵峠は5年振り。毛無山に至っては6年振りの訪問です。

 

 

 八ヶ岳よりも1時間以上起床時刻をおくらせて、気楽に向かえる地元に準じたお山はイイね。それでも流石の200名山、駐車場にはそこそこの先客車両。それも他県ナンバーばかりです。久しぶりに、毛無山の管理人を名乗るK氏に会いたかったけど、それらしき車両は見当たりません。位牌岳から袴腰岳の稜線上でお会いしてから3~4年か、お元気ならば良いのだけれど。

 

 

 富士山同様 1/10に区切られた急登路を3時間弱。九合目下の展望台から秀麗富岳を楽しみ稜線出合、そしてすぐに山頂です。天気予報通りの暖かさですが、11月なのに暖かすぎだよ。半袖のTシャツ姿の若者に違和感を覚えません。ここは標高2,000mの山頂だったよねー。

 

 

 下山路は地蔵峠から遠回り。秋のお山はイイですね~。紅葉と幾つかの滝とのコラボが最高で。ザレた谷筋を watch my step で慎重に。下山後のヘロヘロ感は変わりませんが、意外と早い下山時刻となりました。