こんにちは、なでしこです。

 

名前度忘れしてしまって、ダメだ、悲しい。。。

 ↓

 

昔覚えた花の名前は覚えてるのに、最近覚えたのはサクッと忘れてしまう。

 

これヤバイやつかな。。。。

ほんと最近忘れっぽくて~あはは。

 

友達は忘れるからって、メモ魔になってて、いちいちメモして忘れ防止してたわ。

真似しようかな。

 

今書いてて、思い出した!物忘れまだ軽傷だ~あはは。

この丸い葉っぱの子は、雪の下だったわ。

思い出せてほんと、良かった~

 

日陰でも育つ植物で、つるがのびてどんどん増えちゃうの。

葉っぱの柄がいい感じ。

 

ちなみに花言葉知っている?

ユキノシタ(雪の下)の花言葉は、「深い愛情」「博愛」「恋心」「好感」

 

 

 

 

 

これは、ケヤキ↑

花言葉「幸運」、「健康」、「長寿」

 

葉っぱに丸いのがくっついてて、蕾かな?お花咲くのかなと思ってたの。

でも全然違っててて、

なんと病気!アブラムシが付いたせいだよって、涙。。。。

 

原因は置き場所、真柏の隣にしてたからだったわ。

相性が悪いんだって、知らなかったよ。

とっても勉強になったわ。

刈り込んでから、殺虫剤の赤いスプレーして置き場所変えたよ。

 

 

 

 

前に挿し木で成功した紅葉を貰ったの、

↓獅子頭という種類、ちょっと個性的よね。

今新芽の葉っぱが出てきた所。

これね、とてもきれいに紅葉するらしい。

秋が待ち遠しいわ♪

 

 

 

あとね、老爺柿(ろうやがき)、小ぶりな実のつく柿の木ね

浅い鉢に寄せ植えしてたの、思いっきりミイラになってた。

浅い鉢は難しい。。。。

最近暑かったから、思い切りやらかしちゃった!

可哀想なことしたな、次気を付けよう。

 

 

 

これは、花梨

太くて捻ってて、いいよね。

ちょっといい鉢なんだよ。

 

 

 

 

 

これは、うぐいすかずら

ちょっと珍しいかも。

サークルの人持ってなさそうだったから。

赤い星みたいな小さな花が咲くの。

今花終わったところ。

木自体が半分になっちゃってて、よく元気にしているよね。

根本の穴ぼこがいいでしょ、ここ気に入っているの。

ここね、たまに掃除してあげないといけないの。

 

 

 

私はまだ植物サークル3年目の新人。

父の病気でよく休んでたし、もめ事でごたごたしてて身も入らなかったから、

ほんと、まだ何も分からなくて。

 

これからもう少し気持ちに余裕が出来て、理解できるようになるかな。

まだ解決の兆しが見えなくて、状況変わらないんだけどね。

 

きっとなるようになるわ、父が応援してくれるでしょう。

そう信じてる。

守護霊は父だと思うの。

もちろん見えないんだけどね、なんとなくそう感じるの。

 

 

 

一つ分かったことがあるの。

子供が2人以上いる人は、

絶対に遺言書書いた方が残された家族の為になるってこと。

 

いくら仲が良い兄弟でも、おかしくなることもある。

あと伴侶が口出ししてくる場合あるからね。

家族が減って寂しいのに、更に兄弟絶縁状態になるのもっと悲しいやん。

うちの場合も遺言書さえあれば、もめることなかったのになぁ。

 

あと、どうして欲しいかのか望みも分かるのも、残された方としては嬉しいしね。

財産そんなにないとか思わないで、家があれば立派な財産だから。

自分事として皆さんも考えてみてね。

 

 

 

読んでくれてどうもありがとう。

またね(@^^)/~~