ネフェル流、ふせんの使い方。 | 広島の美容院 NEFER hair (ネフェルヘア) のブログ

ネフェル流、ふせんの使い方。

みなさんもよく使うといおもいますが・・・



「 ふせん 」 ビックリマーク


ちょっとしたことをメモしたり


本で重要なところに挟んでみたり


仕事で伝えたいことをメモっておいたり・・・


その人なりの使い方があるんではなかろうかp(^-^)q



カタチや大きさはいろいろとあるじゃろうが、



普通のは、こんな感じのもの。


ちょっとしたことを、メモっておく音譜


僕もやることがあると、ちょっと書いておいたりするのに使いますニコニコ




で、雑誌についてたふろくに、こんなものが・・・




ベルばらのふきだし付き 「 ふせん 」 ビックリマーク


たしか前にもあったなぁ~、この企画。


今度のは、6パターンもありやがる(笑)




前回のものは、2,3個だったものが、それでもなくす為にけっこうなじかんがかかったのに (;^_^A


6個に増えて デラックス版だってさショック!


こんな風に吹き出しがついてるんなら、コトバをつけてやろう~って


思って。



やること、手をつけていきたいことを書いてみた。


(キャラクターの名前は知らないので、省略しますよ=ベルばらファンには申し訳ない)



クールにバイオリンを弾くひとには


「 DMだすよ~♪ 」




自信ありそうな男は




「さあ、はやくカットモデルを探してくれたまえ!! 」




考えごとの男には



窓ガラスのデザインを秋向けにしないといけないので


ひとりたたずむ雰囲気で、「 む~ん、ガラスのデザインねぇ 」




唖然として、驚く男には・・・




「さ、撮影もしたい!!




ちょっと誰かに、たのむような女性には




「 いらないものは、お捨てになって 」


とお願いする。




巻き髪の高飛車な感じの女性には・・・



 「 パーマについて詳しく説明してくださる 」 って 具合に



漫画風に問いかけてみた(笑)



まぁ~、こんな使い方したら仕事も楽しかろう(*^ー^)ノ




しかし、自分はこの課題をこなしていくのに必死ですがあせる




漫画 「宇宙兄弟 」の話で


「迷ったときは、楽しい方を選びなさい」 ってシャロンおばさんが言ってましたよ(笑)



がんばろっと音譜





NEFER hair face book ページ