{0F7727E5-E817-4291-B3B6-A4C4375581E4}



「ファントム・スレッド」を観ました。




1950年代のロンドンで活躍するオートクチュールの仕立て屋レイノルズ・ウッドコックは、英国ファッション界の中心的存在として社交界から脚光を浴びていた。
ウェイトレスのアルマとの運命的な出会いを果たしたレイノルズは、アルマをミューズとしてファッションの世界へと迎え入れる。
しかし、アルマの存在がレイノルズの整然とした完璧な日常が変化をもたらしていく。
(映画.comより引用)






もう上映が終わりそうでしたが、気になっていたのでぎりぎり駆け込みました。



男と女の主導権争い、狂った愛を描いた今作。



仕立て屋のレイノルズは気難しく、偏屈で、厳しく、神経質で傲慢でもあり、極度のマザコンで、大量の注文をしながら店員のメモを取り上げて覚えた?なんて言うし、初対面のアルマの口紅を勝手に拭き取ったりするなかなかの無礼者で、性格だけ切り取ればこんな男と付き合いたくなんかない…と思われても仕方ありませんが、それでも貴族の女性からモテモテです。
それでも憎みきれないしかっこいいと思わせてしまうダニエル・デイ=ルイスの醸し出す雰囲気には、鑑賞中「えっすごい…」とばかり思っていました(語彙力欠乏)。
マザコンがすぎるから服に亡くなった母親の髪の毛を入れて縫い付けていつも一緒にいれるようにしています。レイノルズは衣装を作る時にいつも、見えないように裏地に文字を縫い付けた布をお守りのように入れて更に縫い付けているのです。



アルマは我が強い女性なのですが、自分を抑制している時と解放している時の温度差が結構感じられたり。最初は穏やかでメンタリティ強いなと思ってしまうんですけど徐々に狂気を見せてくる。
病気の時は素直になるレイノルズが好きで、その為に工作する…という怖い女性です。怖いよ。
結婚は自分以外の誰かになりすまさなければいけないからしたくない、と言うレイノルズにプロポーズをさせてしまう強者なのです。





レイノルズにとってアルマはミューズとして完璧な体を持ち合わせていて、ずっと君に会うのを待っていた気がする、なんて言うのです。一方のアルマは自身の見た目がずっとコンプレックスでしたから、自身を必要としてくれる人が現れて、好きになってしまうのですね。






主導権争いは今はレイノルズが優勢、とかアルマが優勢、とか見ていて分かりやすいので、着眼点の一つとなりますね。




レイノルズの姉のシリルは、いつもレイノルズのそばにいて、厳格なレイノルズをも確実に言い負かすこれまた怖い女性…怖い人しかいないの?怖い人しかいません。
でもこの3人の中だと一番常識人だった…。






映画の内容自体はそんな大した事あるわけでもないのですが、圧倒的センスの塊によって思わず我々は圧倒され、得体の知れない恐怖を感じてしまいます。
カメラワークもさながら、風景、台詞の言い回し、そして何よりデザインです。
今作はアカデミー賞衣装デザイン賞を受賞しています。ドレスが本当に可愛くてお洒落で、50年代英国ファッションのセンス見せつけられます。
いろんな要素の作り方が丁寧で、インパクトが強いので、忘れられない映画の一つとなりそうです。




そもそも恋愛ものが好きなジャンルでもないですから、こういった感情的な作品はいつもだと苦手…って書いちゃうんですけど、この作品は好きですし素晴らしいです。
そんなに感情的なものがアウトプットされすぎてはいないからかもなぁ。
2人の愛情の保ち方が、両者の思惑の均衡がなかなか取れず、歪で繊細で今にも壊れそうでとにかく怖い。エンドロール中「怖い…怖い…」としか思っていませんでした(語彙力欠乏)。
ポール・トーマス・アンダーソン監督がなかなかの癖者らしく、今作は彼の作品の中ではまだ分かりやすいとの事なのですが…如何せんどれも観たことなかった。気になります。




ダニエル・デイ=ルイス、これだけの演技力を見せ付けての引退、残念ではあるものの華々しいですね…。